今日は事情により研究室に泊まり、
といっても研究のためではなくて、打ち上げの後に帰ると面倒な事情があるからだけど。
それで近所のスーパー銭湯に出かけて、スチームサウナを楽しんで、今から寝るところ。
これで研究室への泊まり込みは3度目、
あと修了式の日も泊まり込みは確定だけど。
ただ、研究のために泊まり込んだことは無い。
研究室で実験が長引いたりして泊まり込んでる人いるけど、実際のところどうなんだろう。
だいたい9時に研究室に行くと、泊まり込みの人はほぼ寝ているわけで泊まり込みで朝早くから活動する人は少ない。
うちの研究室は11時ごろに来る人が多いけど、そこから24時までやって、
昼食・夕食で各1時間休んだとすると11時間ぐらい仕事をしている計算になる。
そんなもんかね?
先週、研究のまとめのために帰るのが遅くなる日が続いたけど、
そのときで9時から19時半とか、1日だけ20時半までやってたことがあるけど、
仕事をしていた時間にすると9時間半とか10時間半とかそれぐらいか。
そう考えると泊まり込みって実際にはそんなに画期的なほど長くないんだな。
どうしても実験が長引いてというのもあるから、
必ずしもスタートが遅いから泊まり込みなんてことになるとは言い切れないんだけど、
実際のところそういうのは多そうではある。
とはいえ効果的なのかといわれるとどうもそうではなさそうだ。