今日、僕とは別の高専の合格発表があり1人合格しました。
その結果今のところ、私立4人・国立高専2人・県立内定6人の計12人が合格(内定)と…
推薦→私立専願→県立高校推薦→国立高専─[NOW]→県立高校一般
という状態です。というわけで今日県立の志願状況が発表されました。
一応これから志願変更も出来るのですがめんどくさいし、
普通科同士しかありえないと思うから、まぁ確定ですね。
で、近隣の普通科3つの倍率は各々1.10・1.04・1.18といい感じ。
県立の普通科はちょうど1.1ぐらいがいいんだよな。多少競争も働くし、不合格も少なくて。
専門学科は総合学科の学校と工業高校だけがまぁ何とか1.0超えているというぐらい…
まぁその中でも総合学科はひときわ。
そこの生い立ちとしては普通科+商業系の学科で出来たわけなんですが、
やっぱり選択を多く採用しているのが人気の原因かなと思っています。
まぁ選択で失敗をしなければいい勉強も出来ると思いますがね。
しかし、今年の入試、みんな合格できればいいんですがね。
こう倍率の高さが目立つ学校があるとちょっと怖いよな。
授業料の安さは誰が見ても魅力的ですからねぇ。それを争うわけですよ。
1人でも多く最後ピックアップされればいいですけどね。
定員10%の部分ははいかに気に入ってもらえるかではありますからね。
月: 2006年2月
教科の授業はあと4単位時間、あとは卒業式まっしぐら?
さてさて、明日で教科の授業は終わり。うーん長かったね。
なんというか小学校よりも詰まってたね。まぁこれが普通なんだけどね。
で、明日から卒業式の練習も入りますね。
しかし、1人1人受け取りに行くのか…すごいな。
で受け取りの手順が、
呼ばれる→返事をして立つ→段の下で待機→前の人が最後に礼をしたら進む→
受け取る→右から降りる→卒業生の席のかたまりの後ろに回る→机に置く→戻る→座る
というとても複雑でややこしい方法。
小学校のときは簡単だったよな。
呼ばれる→返事をして立つ→校長のところまで進む呼ばれる→受け取る→
各組の席のかたまりの後ろあたりの机に置く→戻る→座る
とシンプルでした。この違いはやっぱりクラス数の差でしょうね。
これは図式しないとわかりにくいなぁ…
で、とりあえず証書の受け取りなどは何とでもなるんだ。
それ以外は大丈夫なんでしょうかね?
まぁ多分進んでいるんでしょう。明日はじめて明らかになると思われるが…
というわけでちょっと暇になるな。
貼り合わせはがきはエコノミー?だよな
チラシの一部を切って折りたたんで糊付けして送れというのあるよな。
アレをみてふと疑問におもったこと。
はがき?封書?ということ。
結論から言えばそれは封書だったけどはがきでも特に問題ないはず。
というのは、はがきの定義は
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide3.html
のとおりですが、特に1枚の紙であることなどは無いので薄い冊子にテープを貼ったらOKか?
と思って作ってみました。
糸で留めてあるのは、ホッチキスだとはがきに思われにくいと思ったのと、
うちのホッチキスがそこを留めるのがむずかしいから。
でそれ以外はすべてセロテープ。ニチバン製の。やっぱり貼りやすい。
でA4を2枚に切ってA5にして、それを重ねて2つにたたむとこれになる。
官製はがきはだいたいA6判ですよ。
端は開封時切るから、それを見込んでも官製はがきの6倍は書ける。
ただし、郵政公社はこれを怒るでしょう。
はがきの3倍というミニレターより書けて50円とはいかさまかと。
でも端を止めて、軽く丸めるとはがきのような硬さと密着感。
それに定義の1つの重さ2-6gも、標準のコピー用紙なら4gと無問題。
よくコピー用紙を2枚ぴったり貼ってはがきにしてるのよりもはがきっぽいです。
ちなみにそのチラシがはがきじゃないと決め付けた理由は、
郵便はがきという文字が無かったから。ぜひきわどければそれを忘れずに。
じゃないと金払えって言われるかも…
最近の自転車は変わったのか?まぁそれでもいい
今日はいろんなものを調達してきた。
まず自転車。一番近いとされるホームセンターからこいできたわけですが、
大体いつもなら25分ほどかな。まぁここにめがけてきたことはないし。
しかし、ちょっと調整しないと走りにくかった。
そうして走ると、まぁ走りやすい。ただちょっとなれないけど。
現在の自転車は中学校を卒業するまで使う。
理由は認可をもっているのはそれだから。シールをはがすわけにはいかんし。
そしてこの自転車は家と駅の間の往復に使う。
さて、それと今度も学生服なのですが、ちっこくなったので買い換えることに。
さすがに合格が早くて不思議がられる始末ですが、まぁOK。
ズボンはまぁすでに買い換えたし、上着だけ新しい中学生の売り出しに便乗して買える。
ちなみにボタンは置いてないけど、学校で買えるとのこと。
で、書類作りも結構進んできたわけですが、まぁ大概は僕が書いてます。
ただ、父がはんこを押すところに僕が書くのもおかしいからそれはやってもらっている。
果ては授業料の自動引き落としまで…これ僕の口座じゃないんだけどね。
まぁそれでも僕が書いたほうが早いわけで…はんこもきれいに押せたかな。
前滑り止めの学校の願書にカスカスのはんこを親に押されたって言って人がいたが、
普通のはんこは押すの難しいからね。下に少しへこむぐらいのものを敷くといいときく。
僕は手続き案内のパンフをひいたけど。まぁそういうわけです。
届いた書類、送り返す書類というわけだ…
正式な合格を示す書類である合格通知書を受け取った。
少し分厚い紙で契り印もあるから、証明書みたいなもんかな。
で、書類がもっさり入ってた。
まず優先する書類は5枚ほど。中には本人のことについて事細かに書く必要が…
これは本当に大変だ。履歴書にもそういうのはあると思う。
まぁ考えつつ書きたい。
で、一応これは自分で勝手に送れということらしい。
それと、オリエンテーションのときの書類もあるけどそれは優先しない。
しかし、大学に準ずる学校だけあって入学時の金もすごいね。
まぁ最終的にみれば安上がりだと聞きますがね。
さて、公式配布物ではないのですが、面白い話が書いてあったんですが…
学科紹介(中略)★電気工学科
(略)電気工学科は5学科中一番おおらかで明るい学科です(略)
明るくて個性的な電気工学科で(略)
というわけなので少し安心した。よかった。
さてさて、まぁそういうわけで大変ですな。
まぁ入学してからも中学校との比ではないだろうけど、大丈夫そうだと思ったよ。
日本の宇宙は、ほかの何とも違うというわけだ
JAXAは1ヶ月ほどの間にH-IIAを2発、1つはJAXAの、1つは商用打ち上げ、M-Vを1発。
これが成功したことは、日本も商用ロケットが出来るんだということです。
まぁまだ信頼性は世界的に見れば低いから、すぐに人気は出ないだろうけどね。
まぁそうやってやってくれるのはうれしい。
で、実は日本のロケットは世界中でここだけの発達の仕方でした。
はじめは東京大学の研究室から始まった。
まずは本当にペンシルなペンシルロケットを飛ばした。
これは今のロケットというより中国の火薬で動く矢に毛が生えたのに近い。
そういうものから、どんどん発達させて、ついに科学のためのロケットが出来たと。
それが今のMシリーズ。
でも固形ロケットはミサイルに便利だから少しアメリカは怖かったらしい。
だからデルタロケットの技術をおすそ分けした。
それが今のH-IIAだけど、正直原型はとどめていない。
先進的過ぎる水素エンジンはJAXAのほこりですよ。
というわけで世界の他の国は軍事から発達したのだが、日本は科学からスタートした。
無論、昔の人は宇宙を知りたいからロケットを作りたかったけどその金は出てこない、
ゆえに軍事に噛み付いたと。
当然のごとく、宇宙での科学の成果を日本は結構たたき出しています。
中国も宇宙開発は盛んだけど、あれも軍事から始まったからね。
そういうわけで日本は違うんだよ。
アジア・太平洋で25000分の1地形図を作れる、だいちだったり、
同じく天気を予想するため、航空機を見張るためのMTSATだったり、
ブラックホールのなぞを解明するためのあかりだったり…
さすがですね。うん。
確認した、というわけで、一安心
当然のごとく合格者の一覧に載ってた。いやいや。
で、明日かあさってには合格通知書が届きます。
そこに詳しく書いてあるかと。そういうもんだな。
で、別に合格はわかってたし、少し遠いのでインターネットでチェックした。
多分スキャンだな。うーん、そうか…
さて、少し調べたのですが、あの推薦条件を超えた人は8割は合格してる。
全体は半分よりわずかに多いぐらいだからやっぱりあの条件は適当なんだなと。
まぁあれだけあれば、5教科に致命的な問題が無ければ十分だと思うけどね。
というわけで、すさまじい入試だったと思います。
今年は久々に推薦の志願者が多くて、みんな不安だったと思う。
そりゃ僕も一緒だ。まぁ一般では通る自信はあったがそれは避けたかったし。
理由は県立高校の願書を捨てることになるから。
さらに一般試験も4割は落ちるという…こっちも普通は不安だ。
ということですが、まぁ5年ゆっくり勉強できればなと思っている。
さて、どんな面々が合格したんだろな?
大概黙ってれば賢そうに見える人だと思うけど。昔そういわれたわ。
明日は合格発表ということでさぁ、一応番号がないとね
えー、最近2004年から2005年にかけて放送されていたアニメを一気に見てます。
某の前作ですが、前半はコメディー的だな。ありゃ見やすいよ。
今作はまぁひどい。第一話で回想でも、現実でも殺し屋が出てきてたぐらいだ。
それに我々には直視できない世界だった。理由はいろいろあったんだけどね。
前作は見やすい。今作の漫画化で困ってるわけもわかるほどだ。
で、登場人物の名とあと少しだけ再利用しているだけで、関連性はほぼ無い。
弟に言うと一言で返された。「パラレルワールド」と…
パラレルは知ってるよ。シリアルの逆、いや裏。
さて、明日は正式に合格になるはず。
帰ってきて、時間になったらHPで公開されるから見てやる。
しかし、県立高校の推薦で内定した人は発表日に学校に絶対に出向かないとだめだしな。
それ思えば、ほっといてもまぁ困らんと、内定通知書は手元にあるし。
合格通知書は早ければあさって、遅くとも3日後に着く。
まぁ学校には書面で送るというがね。
あと、ほかの高専ではあるのですが、うちのクラスからも行っていて、
その人はこけたと言っていた。僕も去年なら数学と英語はこけたと思うわ。
それぐらい問題は過酷ではある。まぁ簡単なのばっかりでも困るしね。
というわけでその人たちはもう少し先だったかな…
明日か…
24まがいの2日間という話だが、死人は0人だ
今日は日曜のような気がしたが暇だった。振り替え休日だからなぁ…
まぁ2日休んだという感覚はあるけどね。
さて、父は土曜の昼から日曜までの予定で夜勤になってたわけ。
理由は休日にしかとめられないなんかの作業で、まぁしょうがない。
しかし、帰ってきたのは今日の昼。どうなってんだ?と思われたかもしれないが、
実はトラブルで交代なんていってられなくて総動員でやっていたらしい。
そりゃお疲れ様でした。
で、自分以外は結構家に近いから帰ったりしてたけど、遠いから会社に泊り込みの状態になったそう。
で、朝にはミッションを完了して、引き継いで帰ってきたとのこと。
で、まぁ土曜出発してから帰ってくるまで48時間強ってとこだろうか、
24の2シーズン分と話してた。なるほどね。
でも24なら何百人死んでるんだ?といってたけど。
で、会社自体は四班三交代とかで半導体を作っているので、売店とか食堂とかはまぁ使えんでは無かったらしい。
ちなみに最後に起きた問題が無ければ昨日の夜に帰ってこれたらしい。
まぁそれでもやるべきが終わって何より。
あと、気分転換に昨日の僕の日記を読んでたら眠くなってきたとのこと。
そりゃそうだ。
伊丹空港はなぜつぶれない?いや、つぶせない?
今日の記事、書くのに1時間ちょっとかかった。信じられないほど長いな。
さて、つい最近神戸空港が出来ました。結構位置的にもいい場所だなと思っています。
まぁポートライナーはのろいけどさぁ、広いとはいえ神戸市内だしね。
離着陸料の安さもあるし結構よさそうですよ。
あと関空とK-JETでつながるらしいので連携が強化されるでしょう。
なんといっても、関空は国内線の本数が中途半端だからね。
しかし、伊丹空港はどうなんだろうともう一度考えさせられた。
Wikipediaには
騒音問題は深刻化し、夜間の飛行禁止などを求める住民訴訟や、大阪国際空港の廃止などを求める公害等調整委員会に対する調停が始まった。
1973年には、伊丹市が「大阪国際空港撤去都市」を宣言。(略)
1960年代後半から大阪国際空港の移転が検討されはじめ(略)
京阪神都市圏との距離から神戸沖が有力視されていたが、当時の神戸市による猛烈な反対を受けた。
1980年、泉州沖に新空港(現・関西国際空港)が建設されることになった。(略)
当初は新空港の開港にあわせ、大阪国際空港を閉鎖する予定であった。
しかし、いざ関西国際空港が完成し大阪国際空港の廃止に向けて動き出すと、多くの周辺住民は経済的な問題から廃止反対に回ることになり、
開港を数年後に控えた1990年12月、関西国際空港開港後も大阪国際空港を国内線に限定して存続させる方針に転換された。
というとんでもなくひどいことをしているんですよね。
普通に考えれば、関空のキャパの問題で残すんなら神戸空港が出来ればほぼ無用。
それにそうなら航空会社も勝手に関空に移る。逆行してると社会から批判されるからね。
しかし、破壊しろと言って、破壊すると言えば、破壊するなという。
というあたりが嫌いです。だから早く国もランク引き下げとか、地方公共団体にあげるとかすべき。
そして、関空の増強に力を入れて、乗り換え用の国内線を確保できるだけのキャパを用意しろと。
という風に国も転換しないといかんと思うし、航空会社も航空会社だと思うんだよね。
かつて国内線ではけっこうBoeing747を使っていたのでうるさくて当然だったわけ。
で、まぁ今はBoeing777が出てきて、これなら静かだ、だから伊丹を使えると…
まぁそんな中スカイマークは羽田からの便をかつては関空、今度からは神戸で飛ばしてますしね。
やっぱりこういう考えのほうが大切だと思う。値段も安くなってますしね。
営業努力で関空も航空貨物については結構人気らしいし、がんばってほしいものです。
と、関空を推す人って少ないと聞くけどね…