時間割表、あほらしい、そんなことないぞ

今日は散髪に行ってきた。いい具合に短く。
明日は橙色の郵便局は見れるけど、4色に塗られた殺伐とした郵便局は見れんな。
ゆうゆう窓口(郵便)・郵便窓口(郵便局)・貯金窓口(ゆうちょ)・保険窓口(かんぽ)だろ?
大阪中央郵便局?
さて、そりゃともかく、時間割が後期から変わるんですよ。毎度のことですね。
それで、時間割表を打ってました。
えー、制作してるのはハガキよりふた周りほど小さいものと、駅の時刻表より少し小さいの。
それぞれ、家のそこらに貼るのと、財布にいれるの。
ただ、大量生産が利くわけで。前者はA4に4枚、後者はA4に8枚もくっついてくる。
気合入れればもっといけそうだがな。
だから余った分はばら撒いてる。前者は家の中に3枚も貼ってるからあれだけど、後者はかなりあまる。
で、結構見やすいという話ですよ。
小さいといえど、悪くはないですからね。
ちなみにこの時間割表のソースとなるのは学校の配布するB4の全クラスかかれたもの
これはこれで便利なんだけど、欠点はクラスあたり細すぎる、
その中でさらに教員の名前とか書くから小さくて見にくい。
まったくありがたくない。
だからこういうのがあると便利なわけだ。
とはいうけど、前期も半ばになれば全部把握してましたしね…役に立つのは初めの2・3ヶ月ぐらい。
だけどないとかなり痛いですよ。
ちなみに今まで4回作りましたけど、
1年前期 : MS Excelで制作、使用フォントはMS ゴシック(太字)
1年後期 : OOo Calcで制作、使用フォントはMS Pゴシック(太字)、崩れまくったXLSをかなり修正
2年前期 : OOo Calcで制作、使用フォントはIPA Pゴシック・M+2VM+IPAG(両方レギュラー)、前回のを利用
2年後期 : OOo Calcで制作、前のの科目を入れ替えただけ
というわけで毎度作業は減っていますが当然ですね。
で、1年の後期のときにポータブル版を作って、これを2年前期のとき改善した。
これは細かい計算がいるからな。かなり難儀したものだ。
さて、早速今日これの出番がやってきたな。
余談だが、前回のときハガキサイズより小さいというやつをA3に拡大してクラスに貼ったら評判がいい。
まぁ貼っていいのかというのは、どっちかというと貼られたが正しいぐらいだ。
試作したらなぁ…
というわけで今回はA2にできるだけの大きさを取ってある。
まぁでもコピー機の力は借りるんだがな。

運送会社のよいとこ悪いとこ、見れば

まぁ何だ、荷物を配達しにいろんな会社がくるわけで。
一番多そうなのは郵便だけど、こいつはポストに放り込んで終了がほとんど。
小包?送ってくるやついない。配達記録くらいかな。
さすがに福山通運とかあんまり来ないし。まぁ昔何回か受け取ったことあるけど。
えー、佐川とヤマトしかないよ。まぁ日通もないとは言わないけど。
クロネコの事務所の多さは異常。
配送拠点の宅急便センターの数が6087箇所…
多分郵便の配送拠点となる日本郵便の支店となるべき郵便局は1093箇所。
ん?負けてるやないか。一応末端の配送拠点である集配センターを入れても3653箇所だからね。
いったい何でこんなに多いんだ。
そりゃ再配達をお願いしたらそんなに時間がかからないわけだ。
佐川の営業所は351箇所だと出てきたが、ぜんぜん違うな。
てか、勘定の仕方間違えてないか?と思ったんだが、都市で手押し車とかで配送するからか。
でも田舎でも郵便支店と同じぐらいはあるんだからたいしたもんですね。
過疎も過疎、十津川村とかだと、佐川の営業所は御所だ、まぁ別にええんちゃいますかね。
郵便は集配センターが村内6箇所、上位の支店は御所。クロネコが1つか…
まぁ郵便局が多いのは当然だが、よく置くなぁ。1日にどれぐらい届くんだろ。
で、それぞれよく配達に来るのですが、
多分配達記録ばっかりで時間指定できないからか郵便がしょっちゅう不在通知をいれやがる。
まぁ昼間は留守にしてるわけだが…だからね、いちいちFAXなりで送らないといかんのだよな。
ほっといてもまた持ってくるとは思うけどね。
本当に時間指定ってありがたいね。
それでクロネコにしても郵便にしても割とそれっぽい人が来るんですけどね。
どうも佐川だけは、あれ?メール便の配送かみたいな人が持ってくるんだが。
気が利かないこともあるんでねぇ。
今日はなぜか荷物が2個届いたんだが、道路で2つとも引き渡されてなぁ…
しかも1つえらいへらべったいやつでな。まぁ軽かったけど。
ちょっと気になる点ではあるのよね。
もしかすると営業所の少なさに起因するものかもしれないけど。
予想だけど、営業所からトラックでおっちゃんの家に運んできて、
末端の配達はそのおっちゃんがしてるんじゃないかということ。
こうすれば営業所からトラックでそれぞれの人にばら撒いて、帰ればいいと。
逆にピックアップした荷物とか、伝票とかもこうやって集めれば…
なんとなくそんな気はするんだよね。
まぁわざわざ佐川で荷物を出そうとは思わんが。
クロネコの営業所がやたら近いし。値段を追求するならゆうパックでも使えばいい。
…まぁゆうパック、微妙に届くのが遅いけど。でも2日あれば本州なら届くだろうね。
しかし送ってもらうのに運送会社は選べんからな。
まぁしかし本州、しかも道路がよく整備されているところに住んでいるからどこの会社でも届くけどね。

有利な銀行ってどれだろうね

思うんだが、インターネット専業銀行というとイーバンク・ジャパンネット・ソニーの3つかなと。
実際はSBIも銀行を作ったそうだが…
ちなみにSBIって昔SoftBankの金融部門だったらしいが独立したらしい。
そもそもYahoo!とかはジャパンネット銀行と協力関係にあるからな。
まぁ一応口座数で言えばイーバンクが一番多い。
理由はイーバンク間の送金手数料が0円というのは閉鎖的だった時代から人気でね。
いまでこそ全国銀行データ通信システムに接続してるし、キャッシュカードもつくってるけどね。
とにかく入出金のしにくい銀行だったのにこれだ。そして今は閉鎖的でもないわけで…
ジャパンネットは最近本当に聞かない。昔は人気あったんだよ。
ジャパンネット相互の送金手数料が52円とかいう、今になってはUFJよりも高い手数料を取るのが問題だろ。
ソニー銀行は裕福層向けに見える。なんてか資金運用って感じだな。
イーバンクも最近結構そういうことに手を出してるね。
我々小心者は1000万円まで全額保険が利くし元本保証で中途解約可な普通の定期預金しかつかわんが。
余談だが、融資をしない銀行というのがあって…銀行じゃない言うな。
なんと定期預金を担保にした貸越すらさせない…郵便貯金でもこれだけはできるぞ。
それがイーバンクとセブン銀行じゃないかなと。不気味といえばそうだな。
それぞれ決済専門銀行と日本最大級のATM網を持つ銀行という始まりのような…
ところで今日のニュースを見てると郵便貯金に取り付け騒ぎとかいう話にはなってないようで…
確かに郵便貯金をメインで使ってる人は結構限られるだろうけど。
JAバンクもそうだが、メインで使いたいと思う人は限られるよな。
両方とも農村では人気あるんだけどね。
まぁそりゃそうか。ただ結構難しいみたいだけどね。
というのも昔郵便貯金は形を変えた国債といわれるほどの運用の仕方だったらしい。
今でこそいろんな運用をしてるけど、でも国債の全体の3割は郵便貯金の購入したもの。
その習慣を変えられるかというのは難しいらしい。
で、以前イーバンクに金を移動させて、郵便貯金の残高は1万円。
そして最近、某地方銀行に口座を作り、そっちに軸足を動かす計画。
だってATMの数は近所なら郵便局と同じぐらいだし、営業時間が少なくとも30分は長い。
あ、時間内でな。時間外まで入れたらもっと長い。手数料取られるのが解せないが。
まぁもっとセブン銀行のATMを用いてイーバンクを使ったほうが安いのだが。
でも近所にセブン銀行がないのだからしょうがない。
そういうわけで多分郵便貯金の残高もそのうち0円になるでしょうね。
最大の存在意義であったJ-Debitもその銀行参加してるし。
というわけで、まぁせいぜいぱるる送金の媒体として用いることがあるかなって程度ですね。
今年中にはそうなるのではないかな?
ちなみに郵便貯金がゆうちょ銀行に変わることとこれはあまり関係ありませんね。
イーバンクの不利な点を埋めるために、伝統的な銀行に口座がいるとは思ってたんだよね。
UFJ銀行も悪くないんだが…支店がない。家付近・学校付近…数はなんと1つだけ。
いや、実はもう1つあったんだが。ただ銀行じゃなくてろうきんだし。
まぁ交番並みにATMあるから便利だし。つか交番より多いし。支店だけで1.5倍ぐらいあるし。
そして利点を列挙するとどう考えても郵便貯金に金がある意味がない。
弱点はすべてイーバンクで補えば勝てないと思う。
こういう有利であれば使うという姿勢も悪くはないでしょう。度が過ぎるとたいへんだけど。
関係ないんだが、郵便貯金のATMのキーってやたら押しにくいよな。
だって横一列に1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 千 万 取消 確定だっけ…
暗証番号を打つのもキーで押すことが多いんだが…これはあまりにつらい。
金額を入れるのは苦ではないんだが…
新型ATMでは改善されてるそうだが。

あのプラマークはリサイクルのためらしい

テスト終わりましたー!
ってわけで来週の月曜日から後期です。えー、それだけです。
ところで10月からゴミの回収が変わるんですよね。
というのもいままで燃やさないゴミだった容器包装プラスチックの回収を行うから。
やたら、プラマークがついた物があるけど、あれの回収な。
一応あのマークがついてるものだけのはずだけど、たまに変なところに書いてあってわからん。
結論から言えば、ペットボトルとかの特別の回収のない容器のプラスチックすべて。
アルミパウチもプラマークがついているあたりから考えてこれ。
で、どうも法律で容器包装プラスチックは製造業者が再利用することになってるそうです。
ただし製品は対象外。えーっと、くっついてくるストローは製品ですよ。
でもその袋は容器包装ですよ。という微妙なところもあります。
で、急にそんなのをはじめた理由は、来年4月からゴミの回収・処理が有料化されるらしい。
やたらめんどくさい。手数料入りのゴミ袋買わなかったら清掃工場まで持っていかなきゃいかんのか?
でも、資源ゴミの収集・処理は無料らしいです。まぁアルミ缶とかに限れば儲かってるみたいだし。
まぁ処理といっても、缶とかビンとか圧縮したり砕いたりして売ったり、処理工程に渡してるだけだろうね。
これもそうで、製造業者の作った団体に引き渡すだけらしいですよ。
というわけで回収の手間は増えるけど、やたら多い燃やさないゴミ全部に手数料がかかったらえらいことだからね。
だから市も容器包装プラスチックを回収して団体に引き渡すようにしたんでしょう。
しかしこれは的を得ていて、現在の燃やさないゴミの7割がたは容器包装だからね。
これにかかりそうだった手数料が資源ゴミということでタダだ。
それで具体的にはどんな手間が増えるかというと、容器包装プラスチック以外は燃やさないゴミに入れるようにする、
食品やらが入っていた容器は洗う。納豆のパックとか、レトルトパウチとかもだろうな。
まぁこの中で慣れるまで難しいのが容器包装プラスチック以外を燃やさないゴミにすることだろ。
たとえば弁当のアルミのあれとか、ストローとかああいうのは別に集めないといかん。
まぁ普段はそんなに出ないからと台所にスーパーの袋を牛乳パックにつけたものが置いてあるだけ。
それで1週間ぐらい持つんじゃないかな?
まぁたくさん捨てたかったら家の外に袋置いてあるから入れろといわれたが。
でもあと1つゴミ箱がほしいのも事実だが…
でも10月になってないのに気が早いな言うな。
だって現在方式の燃やさないゴミの回収は実は今週の水曜日で最後だったのだ。
だから今は10月以降の方式でゴミを分別してるだけ。
まぁ慣れれば苦じゃないでしょう。多分。

駅前にロータリーができるとこうなるんだー

今日で心配していた科目はなんとか終わりまして…
えー、あとは明日のを残すだけになりましたね。
終わったら大掃除ですね。
で、今日帰りに八木で乗り換えようとしたんですよ。
まぁあの駅で乗り換えるのは珍しいことじゃないですね。
てか毎日乗り換えてますがな。
で、トイレに行ってる間に電車が出発したんですよ…そりゃ乗り換え時間2分だったみたいで…
まぁ別に急ぐ旅じゃありません。もう昼食も学校で弁当食べてとってますしね。
てわけで、どうも北口の再開発が終わったようで、様子を観察に…
てかいままであまりに悲惨だったんですよ。北口って。
ちなみに反対の南口もちょっと手狭…てかあそこにバスターミナルがあるのってすごいと思うけど。
今は北口に移動しています。ロータリーができていますんで。
バスの待機場もロータリー内にあって、見るとバスが数台。
なんか変わった塗装のバスもあるけどよく考えれば十津川特急バス用のですね。
てか行き先、新宮駅だぜ。とんでもないところだな。
まぁでもまだ未開の地みたいな雰囲気はあって、あんまり駅前らしくないような感じ。
でもぽつぽつ建物も建ち始めているし、ローソンも10月1日オープン予定で建ってるし。
まぁ今年中には駅前らしい駅前になるのではないのでしょうか。
今回のことで交番のおまわりさんは仕事が増えて、
どうも変な場所にあったミスタードーナツも駅前ロータリーの目の前ってわけで、
いや売り上げ増えますね。
まぁ結構いいとおもいますよ。

執行されないなら死刑はたちの悪い終身刑?

法務大臣が最後に死刑執行に執行命令書が必要な仕組みをやめないかとかほざいてる。
しかしなぁ…なんのための執行命令書なのかという話になるわけで。
本当のことかちょっとわからないんだけどこんな話を聞いたことがある。
法務大臣になってしばらくして役人が、死刑の執行命令を出してくれないかとかいう話を出してきたそうだ。
で、その人は命令を出してほしいという死刑囚についての情報を見せろといって、
大臣室にキャビネットが運び込まれて、それを精査したそうだ。
確かその方は任期切れまでに命令書は出さなかったようだ。
まぁでもあるべき姿だよね。
というのは、死刑の判決が出たけど、その後真犯人が出てきた、
それで再審請求をしてる間に死刑の執行がされる可能性もある。
だって再審請求が通って初めて刑の執行の停止がされるんだからね。
もっともそんなことする人がいればその役人はクビになっても仕方ないかもしれないけどね。
で、さっきの大臣は役人から逃げてるだけじゃないのかとか言われたそうだが…
しかし細かい点でも調べておかないと取り返しのつかないことになるからな。
もっとも役人もその程度知ってるわというだろうけどね。だけどこの方の判断がすごい間違ってるわけじゃないだろ。
逆に、役人に「サインよろしくー」って言われてサインするような人のほうが困る。
少なくとも簡単にでも資料を見るぐらいのことはしないと役目を果たさないはずだ。
さて、そりゃいいんだけど、まだ執行されてない人がおよそ100人いるといわれている。
…異常といえば異常だよな。
理由は簡単で裁判官が結構ゆるい基準で死刑を出すようになったけど、
その反面法務大臣はそんなに大量に命令を出さない。だからたまっていくんだよね。
だからねぇ…毎日殺されるとおびえながら、病気で死んだ方も結構多いようです。
なんかそれはそれで悲惨な話ですよね。
ただ、無期懲役じゃあまりにゆるすぎるだろってのも事実らしいですよ。
というのも20〜40年程度で仮釈放されるのが相場らしいし、
その後つつましく暮らしていれば刑の執行の停止もありえる。
外国では99年の有期懲役とかってのもあるけどそれもありませんしね。
というかよく考えれば有期懲役も仮釈放あるのか…
まぁとりあえず何をいいたいかというと一生牢屋に入れられるのは仕方ない人もいるかもしれない。
だから無期懲役と死刑までの差を埋めるようなものを作っていただければなと。
殺されることと、一生牢屋に入れられること、まぁ印象は違うような気はするけど、今の様子をみればもはや一緒。
それなら毎日殺されるとおびえるのは非常に都合が悪すぎますね。
まぁ今すぐにできることは更生局?の無期懲役についての考え方を厳しくすることかな。
今もがんばっておられるそうですが。
それで裁判官の見方も変わってくれればよいのですが…
まぁ一日二日ですみそうな問題ではありませんね。
でもよく考えれば日本の結んでる条約に死刑撤廃の条項があったような…
留保してるらしいけど、不思議な話だよな、仕方ないのかもしれないけど。
どうなるかは正直わからんね。我々は観察することしかできないな。
それはともかく、命を償わせるために死刑にしろといってる人いるけど…
意図するとおりになるのかね?でも変な言い方だよな。
だって、こういう刑って国とその人へのサービスだと思うんだけどいかがなものかね?

登録されていない人は住んでいることにならない?

さて、明日からテストも後半ですか。
そういえば世の中には出生届を出してない人がいるようで。
結構ヘビーな話だな。
というのもこの届けを出さないとなにもできないから。
両親が日本人なら出さないと日本人になれないどころか無国籍として外国人登録もできない。
外国人登録には出生届の受理証明書がいりますから。
出生届を出せば、片方でも日本人なら勝手に戸籍に書き込まれて日本人として登録される。
で、外国人が関わってても関係ない。
提出の義務はあるし、日本にいるなら外国人登録はいるし、
その国の国籍を得るための手続きにはまたその証明書がいる。
領事館か大使館に持っていかなきゃいけないらしい。
国籍を得てないのにパスポートが発給されるわけもなく日本から出るのは不可能とまぁ。
というわけで完璧に包囲された。
まぁこれぐらいじゃないと国として成り立ってはいないよな。
ところで最近、父が推定に推定されて、これじゃ困るというわけであえて提出しない方もおられるようで…
で、提出しないとどうなるのかってとこういうわけ。
えー、何にもできない。学校にも通えるわけがない。
さっき言ったとおり無国籍で外国人登録すればいけそうだけどね。
アメリカ人同士の子供が日本で生まれたらこうなるのかな?
ほら、アメリカ国籍を得るにはアメリカで生まれないといけないって話からすると。まぁ簡単に帰化できるかもしれんがな。
パスポートなしで登録できるのは生まれたときだけ、で出生届の受理証明書がいる。
当然パスポートもへったくれもないからな。
というわけで当然住民登録もされてない。
で、裁判を起こされた方は勝訴されて、暫定的に本籍地なしで住民登録されましたが…
一応今後戸籍に書き込まれるだろうから、そのときに改めて書くことにすることにしたそうで、住民基本台帳の方。
だから日本人向けのほうな。だから戸籍と対応しないとおかしいんだけどね。
だけどしょうがありませんね。
ちなみにさっきの父が勝手に推定される件に対抗するには裁判しかないそうです。
しかし、この推定の目的というのが戸籍に父が書き込まれない子供を減らすためらしいですけど…
結構乱暴といえばそうだよな。
生物学的にもやたら推定される期間が長いと評価されたらしく変更される見込みですよ。
なんかいろいろ複雑らしいですけどね。
だけど、まったく逃げ道がないのはいかがなものかと。
確かにその人の記録である戸籍と住所の記録が一致しないのはかなりやばいけどさ、
だってそうでもしないと、死人が住んでいることになっているとかなりかねんからな。
まぁパスポートを作るには戸籍をはっきりさせなきゃいけないのはしょうがないとして…
これは裁判でそういう判断を下してもらうしかないですからね。
小学校ぐらいいけるといいですよね。しかしさっきみたいに死人が住んでいるのに状況は似てるからな。
まったく都合がわるい。

新冷蔵庫が革命を起こせるか?

今日冷蔵庫を入れ替えた。
えー、実は我が家ができたときからあったんですよ。
ただ最近入れ替えが進んで結構変わりましたけど。
テレビも数年前にプラズマに、給湯器まわりも去年の冬だったかな?変わりまして。
いかんせん古い仕掛けが多くて今の時代にしては扱いにくくてね。
給湯器なんてそうだったから。まぁ悪くはなかったけど。
で、今回冷蔵庫を替えるきっかけとなったのは、気密性に問題が出てきたから。
なんか結露が出てくると。ついでにエネルギー効率もよろしくございませんし。
というわけでSANYOのになりましたと。いままではNationalだったらしい。
なかなかすばやいもので旧冷蔵庫を撤去してトラックに収めて、
トラックから新冷蔵庫を出して、庭で箱を剥いて、置いて、終わり。
まぁ確かに冷蔵庫って、電源とアース(つけてんのか?)だけだからな。
テレビなんかに比べれば随分楽。
で、いままでの冷蔵庫は上から冷凍・パーシャル・冷蔵・野菜だったわけ。
別に使いにくくはない。ただ冷凍は高いなぁと思う人もいるらしい、冷蔵はかがまないといけないなと思う人がいるらしい。
知らん。特にかがまなきゃいかんなんて。
新冷蔵庫は上から冷蔵・冷凍・冷凍・野菜。
違和感あるなぁ…まぁ中ほどに冷凍庫があるのは悪くない。
冷蔵が結構背が高いのでその中の上のほうだと高いなぁと思うかもね。
あとはあんまり言うことないでしょう。
ただ、今までの配置は上が冷たくて、下が室温に近いという自然な構成だったんだけど、
これはよく考えると冷蔵と冷凍の間でこの順序に従っていない。
冷却器を2つ搭載しているようです。
なるほどね。確かに細かい制御ができそうでいいね。
ただ複雑になりやすいけどね。でも今の技術では不可能ではないのでしょう。
ところでどれぐらい省エネになるんだろ。
あとで新旧の諸元表見比べてみようかな。
インバーター制御とかの成果もありますからな。効率はむちゃくちゃいいはず。
まぁ月1000円の電気代が55Wに相当すると出たが。
この程度差があるとすごいと思うけど。

やたら複雑な端末供給会社の図?

そういえばX01Tの発売日は9月末がただしいとか…
でも間に合うかいなというのはある。
だから僕は嘘だと思っている。
値段も思ったほど高くなくて8万円ぐらいかなって感じ。
あ、スーパーボーナス用の定価な。
ところで、前の話なんだけど、真顔でHITACHIの携帯電話を指して「CASIOだから無理かなー」とか言ってみたり。
あ、動画の再生でWQVGAをフルに使えるかって話ですよ。
au向け供給端末会社の中ではCASIOが一番ソフトの制限がゆるいように見えるけどね。
SANYOとかはかなり悲惨だった気がする。
auにおいては名物メーカーなSANYOも携帯電話部門を京セラに売却されるそうですが、それはおいておいて。
ちなみにその端末がHITACHIの商品なのは知ってましたよ。
というのは現在、CASIOとHITACHIの携帯電話の端末の製造は共同会社でやってるんですよ。
で、どっちかというとCASIOの方が強くて、ソフトウエアもCASIO系のを継承している。
だからねぇ…全部CASIOから発売されててもおかしくない気はする。
けど実際は2つの会社どっちからも出しているという不思議な話。
だからHITACHIの端末でもCASIOの端末で動画再生させるための知識を応用できたということ。
なぜかCASIOの端末はWQVGAの画面を持ったものがおおいけど、それもそうだった。
だからHITACHIって感じがしないんだけど…
しかしauの端末供給というとCASIO・Sony Ericssonの印象が強いが、
結構京セラの力は大きいと思う。MEDIA SKINの製造も京セラだし。
SoftBank MobileにおいてSHARP・東芝の力が大きいこと、
NTT DoCoMoにおいてNEC・三菱がやたら印象が強いのも同様。
まぁ結構それで戦略が変わるよな。
特にSoftBank Mobileの始まったばかりのころもSHARPの影響は恐ろしかった。
905SHのサイクロイドが予想外であるとCMしたのの影響を受けたり、
SMBの説明のときAQUOSケータイといってしまったり、
705SHが大々的に宣伝されたりと、とんでもないことだったな。
あと韓国のSAMSUNGが久々にSoftBankに供給して、それに対抗してかLG電子が大規模にDoCoMoに供給したり。
日本という狭い国の割には小さな会社がひしめき合ってるってのはあるな。
通信会社のおかげでもあるのだけどね。
まぁSony Ericssonが世界的に成功しているのを見ると…
SHARPあたりどうなんですかね?

おい、手数料が安くしろ、あがるぞ

ゆうちょ銀行を収納代理金融機関に指定するという話がありますが…
まぁこれは規定事項でしょう。
ちなみに今までは郵便振替で支払っていたそうです。
んな10月1日以降○○市の税金は郵便局では払えませんと書くとえらいことだからな。
で、初めて知ったんだが収納代理金融機関は手数料を取ってないらしい。
結果として自分たちの儲けにつながるからかな。まぁまったく取ってないわけではないそうですが。
ただ、郵便局ではいままでは手数料を取ってたらしい。
しかし今回ばかりは敵が悪すぎる。銀行全部と都道府県・市町村全部を敵に回してるから。
交渉が決裂するとさっきみたいなことが起きるかもしれん。
さて、それはともかく郵便局が何でも屋すぎていろいろむちゃくちゃなことになってるのは事実だな。
郵便局は銀行代理業(ゆうちょ)と保険代理店(かんぽ)と証券仲介業(国債)とかなんかいろいろ兼ねてるらしい。
ようやるわというのはあるけどよくそんなもんが今まであったなぁと思わずにいられない。
ただ郵便局の仕事で決められたのは郵便の窓口だけだけど。
そういえばぱるる送金がATMを用いる場合は1年間無料らしいね。
UFJ銀行に対抗する気か?(ATMを利用したUFJ銀行の口座間の送金は無料)
ただ、普通の銀行の口座間送金でATM使えば105円ぐらいだけど。
あとの貯金・為替関係の手数料は軒並み上がりますね。
特に定額小為替の手数料が1枚10円から100円にあがるのはつらすぎるだろ。
普通為替も3万円未満が420円って…
あといままで異常なほどに安かったあの青い紙で払う通常払込が…
ATM利用で60円から80円に…まぁ境界線が1万円から3万円になったから値下げになる分もあるが。
しかしこれにATMを使う人ってなぜか少ない。賢くやろうぜ。
特にぱるるの口座もってたらそこからぴったりの金額を出して払い込んでくれるし。
まぁ欠点はホームバンキングやっててもATMに行かないといけないことだが…
窓口はいままでも100円だったらしいが120円に…これはひどい。
電信払込…ぱるる口座に現金で払うあれ。
元々210円で高かったんだが…525円。…めんどくさくても口座作ったほうがええな。
ってのはあります。しょうがないですね。
あと3万円超えるとむちゃくちゃ高くなる。これも注意。
いままで印紙税を払ってなかったそうで…一応会社負担なんだけど、手数料に組み込んでるだけ。
ってわけで手数料はいろいろ変わりそうですよ。
しかし…通販の支払いとかも今まで結構通常払込使ってるの多かったけど、
これも変わるかもな。