それにしても体内埋め込み型工作機械・ピアス型図面ってどうよ?
えー年越しそばも食べて2005年を去る準備は十分!
さて、最後のその写真をUP!
おいしかったよ。
そば湯を結構飲んだ気がする。だいたいそばは栄養が高いというが、
ほとんどが水に溶けてしまうからこれを飲むべきと。
それだけです。別にテレビを多少見ているぐらい。
まぁいままでも録画してみていた番組だったから何にも目新しくないけどね。
新年早々投稿しますのでよろしく!
月: 2005年12月
[2005年を振り返れ!EX]そういやそういうことも
えーニュースのまとめ記事が新聞にあったので便乗。
個人的な裁量で選んだ項目なのでよろしく。
1.青色LEDの発明料の件の和解
青色LEDがなければ何かと寂しい世界になってますからねぇ。
そういうものの対価ってとてつもないんだけど会社がその特許は会社のものだからといって
発明者に利益がこないという困った話。
最終的には発明者の方が妥協して終わりましたが、
あの人は金がほしいのじゃなくて会社に認めてほしいという気持ちでやったらしい。
たしかに会社が認めていればこういう裁判にはならなかっただろうね。
2.京都議定書発効
まぁ世界一のCO2排出国のアメリカが参加していないのはだめだけど、よいスタートだ。
これから何かと厳しいけど目標を達成したいものだ。
さて、日本では具体的には暖房・冷房の使用量を抑えるのが近道だと。
冷房は抑えやすいんだけどね。暑いだけだから。
でも暖房はなかなか…寒いとうまくいかないな。
ただ1℃下げるだけで結構省エネだってさ。
3.中部国際空港スタート
中部国際空港は徹底的にコストダウンが図られていてそこが評価されたよな。
関空の時は結構金がかかっていてその反省もあるのかな?
まぁ、中部地方で本格的に国際線の来る空港が出来たわけで。
空港利用者のための商業施設がなぜか利用者以外で埋め尽くされるという矛盾もあったけどね。
ちなみに関空もライバル視していて2期に力を入れているみたい。
安く完成させて最強の空港になればすばらしいが。
あと小牧の方も小型機専用でやっているそうなので期待だな。
4.ひまわり6号打ち上げ
打ち上げの失敗とかいろいろあってなかなかあがらなかったひまわり6号。
でもやっと打ちあがって天気予報がよりよくなったそう。
それまでGOESで代用していたんだけど都合が悪くて。
ひまわりは日本だけの衛星ではなくアジア・太平洋全体の衛星なので本当に大切なんだよ。
そういえば2月15日に兄弟ともいうべきMTSAT-2が打ち上げられるので期待してくれ。
5.EXPO2005が6ヶ月開催
えー2回行きました。勉強になりましたね。
いろいろと新技術が使われていた万博で仮設の建築物であるから再利用できるとか、
竹を処理して建物に使ったりいろいろありました。
万博としては革命的な回だったそうです。
それを日本が成し遂げられたのは誇りですね。
今度は上海であるらしいですがそれもよいものになるといいね。
6.スペースシャトル復活
耐熱パネルを守れ!というフライトでしたね。
正直、アメリカも焦ってるんですよ。2010年にスペースシャトルは引退させるとなっているから。
輸送・組み立てを同時に出来るのはスペースシャトルだけですからね。
復活フライトなのに結局打ち上げ時に損傷が出てまた停止という困ったことになりましたが、
EVAでの修理とかやっぱり宇宙飛行士はプロだと思わせてくれますね。
しかし、科学的な成果を出し続けているハッブル宇宙望遠鏡の修理もあるんではやく復活してほしいよな。
というわけで書いてみたのですが、ことしはいろいろあったね。
来年はもっとよい年になってほしいね。
学んだこともあるし、そういうことを大切にしてもらいたいものだな。
[2005年を振り返れ!]卒業まで4ヶ月ほどの11月だ
文化祭を終えて部活からは退いた11月ですが、日記の内容も変わってきてますね。
来年に来る入学試験。そのための準備とも言うべきことで埋まってきてますよ。
・主な事項
合格祈願・模擬テスト・中間テスト
ってそれだけしか書くことねぇよ。というわけです。
11月1日に文化祭があったのですが、それ以降はこういう方向です。
模擬テストですがこれが結構難しいんですよ。
入学試験が難しいから当然といえば当然だけどね。
で結構悪戦苦闘したんですよ。結構学びましたよ。
ここら辺からテストレポがすごい詳しくなってる。
まぁ個人的な趣味です。
さて!ここで言ってる内容が二転三転してるのですが、これはいろいろあるんですよ。
まぁ学校と僕の解釈の違いが理由なんだけど、いや難しい。
やっぱり学校の考えは何なんだと聞きたくなってきますよ。
ただ…これに関してはお互い苦労しているので読むほうは苦しいと思いますがよろしくと。
それぐらいですね。明日は大晦日。2005年も終わりだな。
[2005年を振り返れ!]超文化的な10月と説明しておく
HDDがいっぱいだからデータ整理したがすさまじい残量増加。
びっくりした。1時間ほどで終わった。ちまちま移動させて削除するだけ。
・主な事項
T-12、11円電池関連の連載、模擬テスト2連発・中間テスト
文化祭の事前プログラムとでも言っておこう。
T-12は大成功に終わりましたがいろいろあったな。
担任を制御不能にさせるほどの話でしたが結果的に丸く収まったしね。
まぁよかったのではありませんか?
11円電池関連に関してはなかなか面白い説明を作り出すまではいいレポートでは?
そんななんでもない部活の様子なんだけどね。
文化祭の予告編的なこの2つの連載ですがね。
これに関しては直接文化祭レポをごらんください。
/fdiary/read.php/fdiary/1130845143/l50
その他に関してはCCCDの裏話みたいなのも書いてますね。
はいはい、結構濃い1ヶ月。というわけで明日で一応終わる予定です。
12月に関しては書けないので31日は特別記事を組む予定。
[2005年を振り返れ!]何かと全開?9月ってそんなの?
大晦日までに振り返れそうですね。
さて!早速行こうか!
・主な事項
T-12スタート・台風・小学校の運動会・社会見学
初めにあったのはテスト2連発ですが結構その2つの印象は違いました。
確認テストと実力テストですからねぇ…
台風で学校が半日休みになったわけですが、その日は大変でした。
休みなのに逆に疲れましたな。警報をずっと観察していたもんでね。
T-12は来月がメインですが結構フライングっぽいこともしてるしね。
小学校の運動会はすごかったね。我々のが…
そのときの記事を読んでいただいたらわかるですが…すごかった。
社会見学はいまいちではありますね。やっぱり迫力に欠ける。
でもまぁ3年生ですからねぇ…
下手なニュースよりもニュースな日記である印象も受けた。
選挙の記事とかEXPO終了の記事とか…
というわけで来月が学校での記事がすさまじいよ!
[2005年を振り返れ!]宿題!遊び!…8月だなぁ
合併号が多い年末・年始、ネタバレも流れてこないのでなんとも…
さて、今日は8月を読んだのですがコアな記事が多いよ。
再インストールとかhostsファイルとかなんだかなぁ…
・主な事項
宿題・キャンポリー・カウンター設置
えーキャンポリーでは実に7つ記事を使っています。
代理投稿とかいろいろありましたねぇ。改ざんを恐れていろいろしたり…
でも帰ってきたときのコメントが「そんなめんどくさいことしないよ」
とか怖い。なんだよあの苦労!まぁいいですけど…
宿題は前半の記事で多い。実にすごい詳細に書き記されていると。
あとカウンターつけましたが、はじめは面白くはなかったんですね。
でもそれからの発展がすさまじいので今後の振り返れ記事で書きたいなと。
やっぱり夏休みは刺激がいつもと違いますな。
ゆえに記事も日記っぽくない気分ですね。レポートっぽい。
やっぱり学校はたのしいと感じますね。こうやって読み返すと。
って思う人少ないのかな?僕はそう思うんですけどね。
[2005年を振り返れ!]三日坊主も三日までというような6月
ここって意外と2ch互換ですけどこれって何のためか知ってる?
答えは「スレの巡回と同時に書き込むため」…いまはそんなことしてない。
なんでそうしたか、それは三日坊主にならないため。でもそれが習慣となれば、
しないほうが気持ち悪い。だからタイトルのとおり三日坊主も三日までってな感想を受けたわけ。
途中から朝更新から夜更新に代わって言ったんですよ。そっちのほうが日記らしいし。
というわけで読んだわけだ。
・主な事項
EXPO20051回目、夏休みスタート、市営プールで1km、テスト返し・成績事情の連載
ってなかんじ。割と万人向けな内容になりつつありますね。
まぁ…特定されそうなのもあるけどずいぶんまし。これぐらいは当然なレベル。
この間にRSSが追加されました。BLOGと呼ばれるぐらいになったゆえんでもあります。
あと思ったのが1日2回投稿がずいぶんありました。3つだったかな。
片方は大概軽い記事ですがいまに通じるボリュームがあったな。
レポートもここで2つ書いてます。EXPO2005とUSJだ。旅行記みたいなもんだけどレポート。
正直レポートは好きですね。こうやって公開できるいい手段かと。
日記を超えるレベルでまとめるいい機会ですよ。
あとここパロディー多すぎ。びっくりした。タイトルで思いっきりパクってたり…
当時話題になってた作品だよ。インターネット上で…
なんか本屋に思いっきりつんであったり、作者をいじりまくる漫画家のとか…
正直すごい。まぁそれが今にも通じてるんだけどね。
[2005年を振り返れ!]6月の日記は怖いぜ!
いやいや、いま振り返って読んでみると怖いですね。
えー本格運用になったのが6/1と…ぴったりです。しかし6日投稿忘れ…
でもそこからよくやったもんですよ。それがいままで続いてるんだから。
・主な事項
体育祭,連続テスト(期末+実力),職場体験
って感じかな。そのころはほぼ僕しか読んでませんでしたね。
うわっYahoo!からこんなに来てるとわかったのは次の月ぐらいからだし。
だから身元がばれるとかそういうのを思ってなくてね。
だからなかなかむちゃくちゃな内容ですね。
体育祭ねぇ…ありましたね。もうあの時はむちゃくちゃ怒鳴られましたな。
担任からも隣のやつからもクラス全体から。べつに僕だけに責任があるわけじゃないのに。
正直こけるのは当然でケガしてもそれだけのことだと思ってたのが間違えでねぇ。
もうその認識でずいぶん怒られて。まぁ僕がおかしいおかしい言いまくりましたがね。
でも直すべき点はあったわけですよ。大変でしたね。
まぁ結論として3位…2位になりたかったな。あのバケモノには勝てなくても…
職場体験はまぁつい最近まで引きずってたのだが、3日間それほどではなかったね。
3日は中途半端だと思えてきますよ。うーん。
というわけで6月を振り返ったわけですよ。
自宅サーバーの運営に苦労はつき物
まず、今日7時ごろからCATVが止まっています。現在進行形です。
そのためこれを書いたときには読めません。すいません。
正直言うと商用の回線ではないので大して安定してません。
止まったら止まりましたってだけ。しょうがない。
その代わり極端な安さを誇っている。その点ご理解ください。
さて自宅サーバーの問題は
・停電
・回線の停止
・サーバーダウン
ではないかな。1つ1つ説明
停電…普通サーバーにはUPSという安定装置を入れる。停電しても当分動くし、
瞬停でも電源切れない。まぁ高いしメンテナンスめんどいし。
それと電源が切れても自動的に起動しない。手動でしないとだめ。
回線の停止…すいません、たまにあります。工事とかでね。
工事のときは不安定になることがよくあります。
サーバーダウン…これに関しては天下のRedhat Linuxを使っているのでほぼ心配無用。
うーん。そういうもんです。その代わり軽いしCGI関連も自由。
それがいい。最近は家庭内サーバーにちょうどいい商品もあるらしくて。
NAS(LAN接続のハードディスク)を拡張させたようなちっちゃいのもあるそうで。
そんななか一昔前の普通のPCでやっているわけでサーバーかよと聞きたくなる存在。
でもいいじゃないですか。無駄に費用がかかっていないし。
何より便利なんだから。ついでに予告。
この日記、開始からすべて読んでみますわ。多分すさまじい。
マークシートの記入は楽じゃないなぁ[#2]
アニメ会社中心でアニメ放送と並行で週刊連載ってどうよ。すごいね。
やっぱり連載誌が少年誌だからか多少手を加えられているが…まぁびっくりだ。
まぁ主人公がアニメの人だったら「少年に勇気を与えるのが使命」(H氏談)というのを達成できないな。
まぁ別に戦闘に参加するでなし、単なる権力者の身代わりなんだけどね。
さて、火曜日のテストの件。マークシートというのが重要です。
http://www.toshobunka.co.jp/gakuryoku/のCRTというのを受けました。
難易度はやさしいほう。そりゃ難しいと調査には使いづらいし。
でですねぇ。このテストはおそらく担任も結果がわからないみたいなことを言っていました。
[#1]でマイナスにしかならないと言いましたが本当にそうっぽいね。
というわけでレポート。
共通説明:名前等の記入時間5分+検査時間45分…計50分(標準の1単位時間)
1限目:数学
知識・理解と表現・処理が目立つのが特徴。入学試験にあまり知識・理解はないのが普通だけど。
回答方法は記号問題+マークか値を記述する問題でオールマークではない。
ただしそういう問題は3問程度しかないが。しかし問題多い!
ちなみに三平方の定理の問題は削除問題だそう。なるほどね。
担任で数学担当のS氏は「記号で答えるのはナンセンス」と言っていた。
2限目:英語
リスニングが結構多い。あとは普通のテスト。
これはすべて記号問題+マークでしたよ。
3限目:国語
聞き取り問題があった。表紙にメモしろには笑った。
読解もあったがこれは気持ちうんぬんではなく非常に答えやすい。
回答方法は記号問題+マークと漢字問題だけ記入だった。
という感じですね。
全体的にマークシートはつらいとは思ったけどまぁ困らないな。
単調な解答用紙でも問題なく記入できたしね。