普段は父がつくった弁当を持って行っているわけだけど、自分で昼食を用意するようにといわれることもある。
そんなときは大概、スーパーでパンを買って持っていくことが多いのだが、
今日は朝ご飯がパンで、もうパンはいらないや、ということでどうするかなぁと頭を悩ませながら大学に向かっていた。
いや、食堂あるだろ、とおっしゃるかもしれないが、この時期の食堂というのは混みやすい。
春には新しい学生がやってくるが不慣れなので、混雑分散がうまくいかなかったり、まぁ大変らしいわ。
丼スタンドで丼をテイクアウトしたり、売店で弁当を買うのも1つの方法だが、丼スタンドの混雑も激しいらしい。
研究室を出て買い物に行くのもめんどくさいし、まして混雑に巻き込まれるのはまっぴらごめんだ、
ということで大学に来る途中でスーパーに寄ってパンを買うのが定番となってたわけだ。
まぁ普段が弁当なので、それに近い方法でという考えもあったわけだけど。
研究室の人の昼食もいろいろで、毎日、食堂という人もいるけど、研究室で食べる人も多い。
丼を研究室で食べる人は多いわけだけど、それすら混雑して買うのに時間がかかるというのはつらい話で、
そんなこともあってか他の方法をいろいろ考えている人もいる。
カップ麺を常備しておいてというのはよくある方法だが、最近はインスタント食品もいろいろある。
CMで見て面白そうだからと日清のカレーメシを買ってきて研究室で食べている人がいた。
レンジがないと調理できないのだけど、研究室なら問題ない。
「夜にカレーライスが食べたいときに便利だというけど、その通りだ」との感想だったが。
その方は冷凍食品も好きで、セブンイレブンで買ってきた冷凍お好み焼きをよく食べている。
このあたりはセブンイレブンは強いよね。イトーヨーカドーと同じ商品を並べているというのもあるんだけど。
ある人は冷凍食品は冷凍食品でも、業務スーパーで買ってきた冷凍食品と家からもってきたご飯で昼ご飯をまかなおうと工夫している。
このきっかけは食堂の混雑と4月の食堂の値段変更かな。だいたい消費税分の変更なのだが、
なぜかみそ汁が20円から30円に値上がりしたということで、しょうもない話といえばそうだが、かなり驚きをもって受け止められた。
彼はもともとご飯を持参して、食堂でおかずを買って食べていたので、おかずさえ研究室で用意できれば良い。
そんなわけで考えついた方法がこれだったようだ。
おもしろいアイデアではあるのだが、現状使ってる冷凍食品が肉ばかりで、緑に欠けるのが悩みだそうだ。
なんかバランスよくする方法はないかなぁということで、豆とかいいんじゃないかなぁ、とアドバイスしたが、
それでも緑に欠けることに変わりは無い。
このあたり冷凍野菜を常備しておけば便利そうだが、それとてそのまま解凍してうまくいくかというと難しいところ。
フライパンを使って炒めることはできるが、そうなるといろいろ手間がかかるので、手間がかからなくてよい方法があるんかなと。
今おもいついたけど枝豆なら豆と緑を両立できるなぁ。これなら冷凍が便利だよなぁ。
それで今日は僕はどうやってパンから逃れたのかという話に戻る。
スーパーであまり考えずに売り場を歩いてたら、皿うどんセットが置いてあるのをみつけて、これはいいなと思った。
けど1つ問題があって、こういうところにあるのって、キャベツ・豚肉ぐらいは別に用意しろという話で、それは都合が悪い。
そこで、ここでは かた焼きそば だけを購入して、レトルト食品のコーナーで中華丼のもとを取ってきた。
これを温めてかければちょうどいいじゃないか。うちでも時々あるよね。
これでお値段は290円ぐらい。実際には今日は30日だから、5%OFFで270円ぐらい。
丼をテイクアウトするときの6割ぐらいのお値段ですわ。そこをベンチマークにするのはおかしいと言われたが。
研究室にあるパン祭りの皿の上にかた焼きそばをあけて、湯せんで中華丼のもとを温めてたわけだが、
実はこのかた焼きそば、2玉分あるんだよなぁ。さすがに2玉は多いが残しても……というわけで1.5玉ぐらいのせた。
その上に中華丼のもとをかけたのだが、「かた焼きそばをそのまま食べてるようにしか見えん」と言われるありさま。
結局、半分ぐらいたべたところで残り0.5玉も足して食べきったのだが、あんの少なさに拍車をかけることになった。
まぁそこは微妙だったところかもしれない。
さほど手間をかけずに、だけどお湯やレンジとお皿ぐらいは使っていいという条件で考えると、
けっこういろいろな昼ご飯が用意できるなぁ、と研究室でのさまざまな挑戦を見て思うところ。
限られた条件ではあるがそんな中でどうやったら豊かな食生活が実現できるか。日々挑戦だ。