昨日は予想外にカツカツで、栄に到着して夕食を食べたら、すぐ名古屋駅に行かないとならないぐらいだった。
もうちょっと余裕があると思ってたけど、余裕あると思ってあれもこれもと付け足しすぎたか。
まぁ昨日Blogに書いた以外にもやってたことはあるんで。
それで、名古屋駅のJRバスターミナルでバスに乗り込むと、あれ、コンセントがない……
どうも予約するバスを間違ってたらしい。時間的には問題ないのだけど。
今でも付いてないバスが走ってるんだね。臨時便でもないんだけど。
一日中、名古屋を歩いたもんで、消灯前に寝入ってしまった。
早朝、5時半、所定より20分早く、東京駅に到着した。
今回の旅行のついでにやるべき課題があったので、早速、東京駅でこなそうと思った。
JR東日本の改札へ行き……そう、Suica購入とオートチャージの設定ですね。
これはJR東日本エリアに行かないとできないことなんで。
それをカード作成から所定の期間内に済ませて、オートチャージすると、キャンペーンの対象になるので。
記名式のMySuicaはみどりの窓口に行かずとも、黒い券売機で買える。
黒い券売機で、Suica購入→MySuicaと選び、氏名カナ・性別・生年月日・電話番号を打ち込む。
このうち、氏名カナ・性別・生年月日が一致するビューカードとひもづけしてオートチャージ設定ができるわけだ。
金額はデポジット込みで1000円・2000円・3000円……と選べる。しかも、ビューカードでの支払いも出来る。
というわけで最低額の1000円を選び、ビューカードで支払った。
これで、定期券とオートチャージが両立できるSuicaが手に入った。
引き続き、その隣にあるVIEW ALTTEでオートチャージの設定を行った。
Suicaリンク設定を選び、さっき買ったSuicaとビックカメラSuicaカードを投入する。
そして、オートチャージ金額を設定するが、2千円を切ると3千円チャージに設定した。
オートチャージって入場時にしか効かないらしいんで、それを考えるとこれぐらいがよろしいのではないかと。
合わせて、ビックカメラSuicaカード内蔵のSuicaのオートチャージを無効化した。
これを無効化しておけば、万が一、関東圏で改札機にタッチしてしまっても使えない。
関東圏では初乗り(JR東日本だと133円とか)未満のICカードは入場時にはじかれるのだが、
オートチャージができると通れてしまうのでね。
関西では1円あればいいけど、0円はダメなので防がれる。
中京圏では0円でOKだけど、そこまで考えることはないか。
さて、そうして関東圏では残高を気にせず好きなだけ乗れるようになった。
というわけで改札を通ると、早速3000円チャージされ、残高が3500円になった。
中央線快速ホームへ行くと、「各駅停車」が停まっている。レアだな。
早朝深夜は快速運転(といっても御茶ノ水~中野ぐらいだが)を取りやめ、
その区間は普段、黄色い電車が走っている線路を走るのだという。話としては聞いていたが……
ただ、今回は各停区間は関係なく、御茶ノ水駅で降りるんですけどね。
なぜ、御茶ノ水駅に来たのかというと、以前使った銭湯「江戸遊」に行くからね。
秋葉原界隈から近いと言うことで、便利だなと思っていたが、駅としては御茶ノ水駅がさらに近いらしい。
というか神田明神でも最寄り駅は御茶ノ水駅なんだね。神田は駅が多いから……
江戸遊は朝風呂も8時まで行っていて(というか夜通しサウナ営業は行っている)、物価統制令価格(460円)で使える。
今回の0泊3日の旅のほぼ中間、どうせ秋葉原界隈が目覚めるまで時間はあるし、ちょうどいい。
けど8時までもちょっと早いから、場所を変えて神田岩本町のマクドナルドで一服してた。
一服したのは僕だけではない。そう、タブレットも一服である。電源あるので、バスで充電できなかった分を取り返そうと思って。
ちなみにここでBlogのネタを紙に書いていた。結局、昨日はタブレットで打ち込む元気はなく、翌日打ち込んでいる。
もう1つ、Suica関係でやっておくべきことがありましたね。
今度JR東日本エリアに来るまでの分をチャージしておかないと。
ビューカードからのチャージをできる機械は2種類ある。VIEW ALTTEと黒い券売機だ。
両方試してみた。といっても、やることはほぼ一緒なんですけどね。
使うのはSuicaとビューカードだ。
まず、チャージするSuicaを投入する。そしてビューカードを投入して、暗証番号を打ち込み、金額を指定する。
黒い券売機ではSuica投入→金額指定で、支払い方法としてビューカードを投入して暗証番号を打ち込む。
両方試したのは、10000円と5000円に分けてチャージしたからだ。1000・2000・3000・5000・10000円からしか選べないので。
これからチャージ出来ない分、しこたまチャージしてやろうと思い、20000円の限界に近くまでチャージしてやったが、
小口決済だけなら4ヶ月でも10000円行くことはないし、ちょっと多すぎる気はした。
ポイントとしてはSuicaもビューカードも両方いるということだ。
券売機でクレジットチャージというと、SMART ICOCAが思い浮かぶが、こちらではひもづけしたとしてもビューカードは必要だ。
というところがやや面倒な気はしたけど、そもそもオートチャージで済むならわざわざ券売機行かなくてもいいしね。
気になって、Suica以外にもビューカードでのチャージはできるのか、
試しにPiTaPaを投入してみたが、支払い方法は現金だけのようだ。まぁそりゃそうか。
というわけで、Suica関係の課題はひととおりこなしたので、今回のお目当てのところに出かけていった。
まぁコンサートなんですけどね。最終目的地にたどりつくまでの寄り道だけで、相当だったわけだけど、メインはこれですから。
そんな旅行でしたとさ。