小学生でもわかるMPEG-4本を作ろう!:-)

本当に:-)の強さを知りました。
ところで、MPEG4って煩雑ですよね。
まずH.263、これは携帯電話で使われる3GPPと3GPP2フォーマットの基本コーデックです。
正直、次に話そうとするMPEG-4 Part2のベースです。
まぁ…ITU-Tという組織の勧告ということになっています。
ITU(国際電気通信連合)の電気通信標準化部門だそうです。
すなわちは国連以下の世界の通信を見守るエージェントです。
そこが決めた規格です。まぁ、これを軸に話が進んでいく。
次、MPEG-4 Part2、これが古典的なMPEG-4です。
普通MPEG-4というコーデックを話すときはこれを言う。
さて、しかし、最近は話題にならない。
さて、これの亜種でもっとも有名なのがMS-MPEG4、
これはMicrosoftがMPEG-4を参考に完成させたMPEG-4みたいな。
これは僕も1回だけ目にした。
まぁ…しかし、Windows Media Videoのすばらしさゆえ、なんとも…
そしてこれの海賊版を起点として始まったといわれるDivX、
DivXのどこがMPEG-4と思われるかもしれないがこの通りです。
なお、現在はまったく独立したもので、Windows Media Videoと激しくぶつかり合っています。
WMVの半分ほどのエンコード速度でいい勝負な性能なのでね。
そして、そこで生まれたOpenDivX、それを継承したXviD、
そのXviDはというと、Openさを生かしてますね。
なぜか3GPPと組み合わせて使われる。なんだかんだ言ってもMPEG-4らしい。
別になんてことありませんが、この2つは兄弟のようなものだと。
さてさて、ここまではPart2中心でしたが…
次はPart10 その名も MPEG-4 AVC!
コーデックにはH.264というITU-T勧告。
超高圧縮が売りで、ハードウエアエンコード、ハードウエアデコードではもう最強。
ただ、ソフトウエアエンコードは非常につらい重さ。
だからPCユーザーにはいまいち使われていないミラクル。
ですから、高圧縮を選ぶか高速を選ぶか?そこは難しいんです。
実を言うとWindows Media Video 9、重いといったが、対AVC用のコーデックだったりする。
まぁ…動画を捌くという意味では困ったスピードですよ。
まぁ、こちらは重くともWindows Media Playerで標準で使えるという強みもあって、
悪くはないという評判だろうが…
というわけです。まぁ…現実的にはDivXであるとかXviDを使う人が多い理由はここです。
なお、映画のDVDやら地上デジタル放送やらではMPEG-2が使われているが、
歴史的に高画質なものにはMPEG-2が似合うみたいなことらしいです。
別にH,264なら使えないことはないし、DivXもXviDも無理ではない。
が…まぁ…Blu-rayでも多くはMPEG-2を使うというしね。
さて、これでMPEG-4がわかりやすくなったはず。

Softbankはゴビ砂漠ほどに広く、果てしない

今日はいろいろとセッティングをしました。
10月までにやらなくちゃいけないことです。一部の方はうすうすと気づいているかも?
さて、10月1日よりボーダフォンはソフトバンクモバイルに、日本テレコムはソフトバンクテレコムになります。
別にどうってことない変化かもしれませんが、まぁ注目すべきことかもしれません。
まぁソフトバンク以下の会社は結構有名なのが多いんですよね。
BBテクノロジー・ソフトバンクBB (Yahoo!BB[前者はADSL、後者はFFTH])
ソフトバンククリエイティブ (出版[PC・インターネット中心])
ベクター (ソフトダウンロード・シェアウエア決済・ソフト販売)
ヤフー (Yahoo! JAPAN)
福岡ソフトバンクホークス (野球)
クレオ (ソフトウエア製作[筆まめなど])
アルプス社 (地図[プロアトラスなど])
なんてところか?まぁなんか多い。
通信に関してはほとんどを包囲している。
ポータルサイトもYahoo!とかものすごい強力さ。
あと取り上げなかったけどAll Aboutも関連会社です。
ですので…さすがだね。
特にVectorを抑えているのは強い。窓の杜ぐらいしかほかにないし。
しかも窓の杜もVectorのシェアレジを利用しているし…
ソフトバンククリエイティブといえばネットランナーで有名になりましたね。
といっても…まともな本も多いのでご心配なく。でもハッカー雑誌も多いね。
という会社です。なるほど…確かに電話に手を出すのもよくわかる。
ところでWikipediaに
2006年10月2日 – 業種を卸売業から情報・通信業に変更予定
とありましたが、まぁ当然だけど、いままでそうだったんだ…
そういえばSoftbank Mobileが台湾のHTCにSoftbank 3Gなスマートフォンを供給してもらうらしい。
VodafoneのNokiaの電話もスマートフォンとしての機能を備えていたというし、なかなかいい流れですね。
まぁ、写真を見ればわかりますけどW-ZERO3にそっくりです…
が、まぁ…HTCはHTCで前からスマートフォンはやっていたんで、なんとも…
しかも似てる言ってもそりゃ違いますよ。
いい流れですよね。

| WMV-XviD | …これはすなわちDifference

差の絶対値で距離あらわせばいいんじゃね?まぁいいけどさぁ…
さてLinuxでもMPlayerで再生できたので…
MatroskaはGNUのライセンスなんでGNUだらけのLinuxにおいてはなじみやすい。
さて、というわけで以前作成したWMVの映像とXviDで作成した映像を比べました。
容量は同じぐらいなんですが…よいところ悪いところおのおのあると。
.    |  ベタ   .|グラデーション| 画質低下  |  線のにじみ    |エンコード速度|
WMV. |  完璧  |   完璧   |極端に発生 |  かなり少ない   |   遅い    |
XviD |ノイズあり |色が段になる |比較的少ない|黒線以外基本発生| 比較的速い |
これだけ見るとかなりWMVは優秀そうですが、XviDは動きへの強さはとてもいいんです。
だからおしなべてきれいです。ですからまぁいいんじゃないでしょうか?
WMVはアニメ向きだと言われます、確かにベタのきれいさは疑いようもない。
XviDは実写向けだといわれます。まぁ映画ではベタはおかしいので確かに納得です。
動きへの強さは確かにCPUパワーを使っていますが、標準設定でも非常に優秀です。
ですから、WMVの動きへの弱さは非常に高いと思います。
まぁ両方ともビットレートを贅沢に使えばたいした問題ではありません。
低ビットレートでは両方とも有利とは言い切れないんでね。
なんでWMVがブロックノイズが多いという印象があったのかやっと思い出せました。
どんなところで差があるかというと爆発シーンとかビームとかそのあたり。
とりあえず今日で動画工作は一応の完結を迎えました。
前はWMV+WMAで誰でも再生できるを売りにしましたが、
今回はXviD+Vorbisをmkvコンテナに詰めるという非常にマニアックな形態です。
ゆえに再生するにあたっても制限がないとはいえません。
可能ならGOM Playerを一緒に持ち歩きたいところ。
さて10月までにfstyle BBSを再構成して記録システムを…
記録システムで記録をとりたいところ。何の記録かはご想像にお任せします。
使い勝手のよさではこれがいいですからね。

M・K・V!M・K・V!というMatroska

さて、意味不明な言葉がたくさん出てきているので整理
XviD … DivXのOpen化版、OpenDivXの継続プロジェクトのコーデック、GPLによる完全フリーなコーデック
Vorbis … Oggコンテナ標準の音声コーデック、一般にOggコンテナで利用、完全フリーなコーデック
Ogg … Theora + Vorbisで使われることを前提としたコンテナ。Theoraがいまいちはやらないので見ることは少ない?
Matroska … OGMもAVIも超えるマルチメディアコンテナ、GPLによる完全フリーなコーデック
OGMいうのはOggコンテナを元に作られたやつな。とりあえず説明終わり。
で、まぁOggは説明しないとVorbisの意味がわからんのでね。
で、問題はVorbisがAVIと基本的に相性が悪いというか基本非対応。
さてではと…Oggコンテナか?OGMか?でも前者はXviDは使わないし、後者は開発終了。
よって、困ると。じゃあ何だといわれればMatroskaですね。
ロシアのマトリョーシカ人形(入れ子になってるあれ)から名前が取られました。
だからまぁ…マトリョーシカと読んだり、英語的にマトロスカと読んだり…
MatroskaはVideoとAudio両方あります。ん?Audioって?
実は、アルバム単位で入れれるそうなんですよ。
{1.wma + 2.wma + 3.wma}→123.mka
と、でもあんまり面白くはなかったりして。本当の魅力はtta+cuaを収録すること。
というわけです。でも、まぁ…対応が少ないのが難点ですね。
さて、そのMatroskaのVideo用のがmkv(Matroska Video)です。
これはまぁ…mkaに比べれば有用な点もあるので強力を売りにするのは対応しています。
GOM Player・VLC media player・Media Player Classicが対応しています。
さて、まぁGOM Playerは結構有名で韓国のGRETECHが作っていて、フリーでありコーデック内蔵という。
ゆえに、こればっかり使っている人は見れてもエンコードできないという事態に陥りがち。
これを軸に話を進めていきます。とりあえずこれで見れれば結構な楽さを誇るんです。
ではmkvの製作の手順ですが…困ったことにあんまり作れるソフトはない。
というあたりもあってAudioとVideoをばらばらに作って統合することに。
では、今回使った材料は
・TMPGEnc  ・dBpowerAMP Music Converter  ・mkvmerge GUI(MKVtoolnixにある)
とりあえず、TMPGEncにあたるものは動画だけの出力と、音声だけの出力ができればOK、
dMCにあたるのはOgg Vorbisに変換できればOK。
MKVtoolnixはhttp://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/downloads.html#windowsから入手。素直に拾えばOKです。
まぁVideoの話してるのに思いっきり音楽用のdMCを出してくるのはいかがかと思うがいいでしょう。
手順は図で示すと次の通り
/fdiary/img/mkv.png
なるほどと思ってください。
まぁまず、編集をします。お好きにどうぞ。まぁ何にもいらなかったからしなかったけど。
で、まずWAVE出力で無圧縮PCM 2ch 16bit 48000Hzで出します。音だけなのに300MBほどある。
正直これはすぐ終わる。1分ほど。どうせ軽い、どうせ圧縮すると思って無圧縮でだす方がいいでしょう。
これを午後のこ〜だにかければMP3になりますが、目的から言ってOggにしたいと。
本当はこういうことをする方の御用達のプログラムがあるんだけどめんどくさい。
これでOgg Vorbisに変換。3分ほどで終わり。64kbpsにしたから11kBほど。
これでアホほど重い、WAVは捨ててよし。
ちなみにTMPGEncでもWAVのコーデックとしてVorbisは選べるんだけど、これが危険なんです。
Vorbisだけを安定して入れるにはOggコンテナにすべきですよ。本当に。
あと、TMPGEncに戻ってAVIで出力ストリームを映像のみにして、
XviDでQuantizerを決めてと、この辺はよいものを探してください。
そしてエンコード。これはまともに時間がかかりますね。
終わればたぶんそこにはaaa.aviとaaa.oggがあるはず。
この2つをmkvmergeで統合。D&Dで投入してそれで[Start Muxing]と。
これは30秒もかからずに終了。これでお目当てのaaa.mkvができているはず。
なお合計より軽くなるのが一般的。効率のよい詰め方だそうです。
再生してみればいい。いい感じのはずだ。
Quantizerベースなので容量のばらつきは多いですけど、
26分ものでおおむね50KBから35KB程度ですね。
多分これがファイルの軽さときれいさと処理の軽さを両立できていると思う。
OggはWMVより処理は軽いといわれているしAAC程度のきれいさ。
XviDはDivX同様の処理の速さはある。WMAとはよく比べられるが、スピードは圧勝ですよ。
AACとAVCの組み合わせは重いのでね、それほど重くなく処理できるのはここまでですね。
まぁそうではないのでしょうか?

これは強い迷惑メール対策ですね

さて、テスト終了!
物理   :複雑な問題はなく、それほど難航もせず。
      力を書き込めとかは悩むなぁ…それと運動の第一法則を70字程度で説明しろとか。
電気製図:なんか1問欠けてたんですけど?すべて持ち込み可なので調べればいい。
      ちなみに教科書の資料で調べて答える問題もあるんでね。たとえばアイボルト耐えれる重さとか…
      計算も必要だったり…
さてさて…終わりましたよ。
明日は不可A試験日で1年には関係なし、あさっての補講は行く必要がなくなった。
よって10月2日の後期開始の月曜日までお休みですね。
それと昨日の記事で取り上げらVorbisだが、えらく音がずれる。
原因はAVIコンテナとの相性の悪さではじめから入れることを予想していたMatroskaコンテナでは問題ないと。
しかし対応プログラムが少ないので断念。
現時点ではWMAを使うべきでしょうか…
AACという手もあるんですが…まぁTMPGEncで使えるのがある程度必要用件なので…
ちょっと調べてみますわ。
さて、最近迷惑メールが届く。まぁある程度やむ得ないと思っている。
そこである意味ではPostfixの売りである迷惑メール対策とやらを。
まぁといってもフィルタなんですけどね。
具体的な方法を示すと彼らはある程度特定されたドメインのURLをつけて送ってくる。
宣伝のためだから至極当然だ。
例を挙げるなら
===============================================================
2ch互換の掲示板スクリプトを日記に使えるのはfdiaryだけ!
さぁ!急いではじめよう!

http://libserver.ddo.jp/fdiary/
===============================================================
みたいなもんです。メールの内容は。このドメインがある程度限られると。
サブドメインを使っていっぱい増やす人はいますけど、
mail.yahoo.co.jpの太字部分にあたる、狭義のドメインは一緒だったり。
なのでこれを集中的にはじけばOK!
とりあえずそのリストの製造方法ですが
http://gray.ap.teacup.com/meiwaku_talk_119/3037.html
からコピペしてきて正規表現でも使って[]内だけ抜き出して、
/1191.jp/ REJECT
などという風に除外リストを作って
body_checks = regexp:/etc/postfix/body_checks
のようにmain.cfで指定すればOK
あとはservice postfix restart などでpostfixを再起動と。
ためしにそれを入れたメールをおくればなんらかのところでエラーが出る。
REJECTだと、リターンメールが来るからそれを防ぎたければREJECTの代わりにIGNOREをどうぞ。
さて、効果は出るか?

完全フリーと完全フリーのドッキング!圧縮コンテスト

ほぼ、動画圧縮の方向性が決まりました。
その前に今日のテスト
国語:一番危険な結果です。まぁもっと詳しく確かめておくべきとも言える。
    意外なところを突かれました。まぁその他はそこそこです。
    どうでしょうねぇ…
化学:えー、あれミスですよね。構造式を書くために原子を並べてある図。
    そんな出題ミスなんてありましたけど、本質的にはうまく解けました。
    適切な化学・物理用語を埋める問題は練習しておいたからOK!
さてさて、明日の物理・電気製図で終わりです。
もうすぐ終わる。全部、終わる。……そう、ひぐらしのなく頃に。
違う…これはミスだ。まぁそんなところです。前期が明日で終わりです。
さて本題。今日動画エンコードを比較していました。
まずVideoの方ですが…
Windows Media Video … 圧縮にかかる時間がとても長いので却下
DivX … なぜかTMPGEncでエラーが出るので却下
XviD … 唯一うまくいくので採用
はい、こっちはコーデック自体はすぐに決まりました。
まぁDivXはユーティリティー類が煩雑なのである意味よかったかもしれません。
で、圧縮設定はQuantizerベース(⇔品質ベース⇔可変ビットレート)で8にセット。
なおQuantizerはなぜか小さくなるとハイクオリティー、ゆえに結構いい線言ってるんですよ。
あとSingle passです。時間がかかりそうなので1パスで抑えます。
あとはQuality presetは、General Purposeでいいんだろうけど、ちょっといじってみる。
多少は時間をかけて圧縮率を上げて同じビットレートでも高品質にしようと。
さて、標準も結構すごかった。だからあんまり手も加えなくてよかったんだけどあえて…
Motion Search:6(標準:6),VHQ:2(標準:1)
はい、これですね。VHQを1あげました。まぁ動き感知は6でMAXなんですが、追加感知というらしいVHQもあげて安定を…
さて、結果恐ろしくきれいです。QVGAですからこんなもんだろと妥協できますよ。
さて、混戦が予想されるAudio
Windows Media Audio … 設定不要だったので最初に使用、使用感良好
MP3(l3codecp.acm@WMP) … レジストリ変更だけでOK、MP3は音質がやはり低ビットレートではだめ
Vorbis … いわゆるOgg、infファイル書き換え等でOK、音質はほぼ完全かな?
今回対象としたビットレートは64kbpsです。それでステレオ取ります。
で、まぁWMAよりはVorbisの方がやはりよいと思いました。まぁWindows以外ではねぇ…
そこで、こちらを選択。音質もよかったしね。
さて、では結論は…
XviD Quantizer:8 と Ogg Vorbis 64kbpsでした。
たまたま両方フリーですね。
なおコーデックのインストールの手順を言うならば、
XviD:http://www.free-codecs.com/Koepi_XviD_download.htmからインストーラーをDL、実行
Vorbis:エンコードにはVorbis ACMが必要。
http://www.free-codecs.com/Ogg_Vorbis_CODEC_for_MSACM_downl…からDL、解凍、infでインストール。
x64ユーザーは
Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion →
 Software\Wow6432Node\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\
CodecFilesSection=11 →
 CodecFilesSection=10,SysWOW64
とvorbisacm.infを書き換え、アンインストーラーは無視しておく。
なんてところです。さて成果を…
まず使ったのは26分もののアニメ。アクションシーンは多少存在、でもこの話は少なめかな?
容量は41.8 MBです。うーん、なかなかに軽い。700MBのCD-Rに16話入ります。
まぁ現実的には動きにより容量の差が出ますがね。
圧縮の所要時間は16分強でした。
なお一番初めにした、あんまり手を加えていないXviDとWMAは12.5分だったので、
実に4分程度伸びました。まぁこの程度の伸びですんでいます。
ある程度スピードより画質優先なので…
参考にしてください。TMPGEncじゃなくとも参考にはなりますよ。

Questionを超えたProblemという

さて、今日のテスト
数学β  :非常に時間に追われた。まぁなんとか全問解いてみました。
      数学というのは数学だからややこしくなる。やはりそういう学問なのですよ。
情報処理:バグ退散!はい、まぁデバッグもうまくいきまして。
      32行ほど手書きするのがめんどくさかった。
さて…数学だから難しいといいましたが、やっぱりほかの自然科学とかは分数なんて野蛮な方なんだけど、
数学ではむしろ好ましいと。ゆえにいい加減な計算ではいけないと。
そんなところです。
さて、明日は化学・国語、国語が最後の問題教科です。
しかもこれがもっとも危険。注意しています。
まぁQuestionは答えがあると言いますが、Problemはそうとは言い切れないと。
その辺です。まぁ何を示しているかはともかくとして…
さてさて、それが終わればずいぶん気楽ですね。
最終日のは比較的鍛えこんでいるから。

これぞAthlon64の出番と来期アニメの件の二本

普通こういうのは前から後に放送するものですが逆です。
まず来期アニメの件は鉄ちゃん@mixiの協力により有益な情報が手に入りました。
彼はコピペ会社を立てたら意外と儲かるかもしれない。
今回の注目予定は4つでした…が…ま…困ったことに受信できない。
いや、BSデジタルなら受信できるんだけど機械がないから。
ゆえに3つになってしまいました。進行しだいですがテキストベースでの感想は書き出すつもりです。
まぁ…普通な作品から行こう。協力氏は明らかにひどいです。
DEATH NOTE
 読売 月/25:43〜26:13 10月09日から
はい、普通過ぎますね。典型的なメディアミックスで非常に健康的です。
放送局もVHFで非常に安定して受信できます。
なお初出は日テレ、火曜日/24:56〜25:26、10月03日からのです。見事1週間-1日遅れ。
期待はしているのですが、再現度はいかほどか?原作ファンを驚かせるものか?
その辺ですね。原作を尊重して、新しいのを見せれるかというあたりです。

すもももももも 〜地上最強のヨメ〜
 ABC 火/26:51〜27:21 10月10日から
これ、連載当初から話題になってましたね。むちゃくちゃさが売りです。
ですからむちゃくちゃさを貫いてくれればいいので楽ですね。
ヤングガンガンとかいうスクエニの雑誌なんですけど…まぁ新しいほうです。
さてどんな話か楽しみなところだ。
なお初出は朝日、木/26:40〜27:10、10月05日からのです。
さて、ここまでは関西でも大規模な局が放送しますが…

乙女はお姉さまに恋してる
 サンテレビ 月/24:00〜24:30 10月09日 (関西ではKBSも放送)
さて、これが問題なんですよ。タイトルを打ち間違えやすい。しかもとんでもないミス。
これもむちゃくちゃさが売りですが、非常にデリケートです。
原作主義者からは放送前なのにすでに文句が出ているという。
話題なったゲームです。まぁFateの2分の1に満たないと思うがね。
初出はtvk(テレビ神奈川)、土/24:30〜25:00、10月07日です。タイムラグは少なめです。
UHFアニメというのは別にどこが中心とかというのは重要じゃないんですよ。
だからおのおの適当に設定すればいいんです。
以上、氏にはTBっぽいコメントを送っておく。
さて、動画関連の話になったのでエンコードのお話でも。
今回試したのは703SHfで見るための3GPPについて。
動画圧縮にはXviDかな?MPEG4系のコーデック、音声はAACです。
XviDはともかく、AACといえば30分以上放置してやっと74分コーデック終わるとか言うやつだった。
過去形なのはCPUを変える前の話だから。現在ではそれよりは早くなっている。
さて、とりあえず、環境は携帯動画圧縮君という心強いアイテム。
とりあえず30分の動画を100MB以下に収めたいからというのでビットレートを計算。
100*8*10^3Kbit/(30*60)s=444.44kbpsってとこですかね?
とりあえずこれを基準に、Video:256kbps、Audio:64kbpsの合計320kbpsを採用。
キリがいいので採用しただけです。
これでワンパスの速度優先みたいなのでエンコード。
その際まとめWikiから電話ごとにあるエンコード方法をコピーしてくる。
それで、Vodafoneの電話は非常に簡単です。適当なフォルダーにポンと置くだけでOK。
まぁでも現実的には\PRIVATE\VODAFONE\My Items\Videosに配置することになるかな?
ファイル名は「太郎.3gp」とか適当につければOK。
さて、変換はものの8分ほどで終了。やはり驚異的。
画質は良好。ソースも悪いのでこんなところです。
やはり新CPUの威力です。うーん、やっぱり変えてよかったね。
さて、明日はテスト3日目、数学βと情報処理です。
βはそこそこ問題数があるので注意してやらねばな。
情報処理のテストではバグ退散!とやりたいな。

宅配業者の営業所は郵便局と比べるな

さて、まぁ気になったんで調べてみました。
すんでいる盆地の中の営業所数とか。なお、盆地の外から配達に来るのはなし。
対象としたのは
ヤマト運輸(宅急便)・佐川急便・日通(ペリカン便)・福山通運・西濃運輸(カンガルー便)
ついでに郵政公社(ゆうパック)、まぁどれも多分受け取ったことありますね。
一番多いのは佐川ですね。これは業者が好き好んで使っているから。
あとは宅急便・ペリカン便の順。ゆうパックは受け取りませんねぇ…いまいち業者が使わないんで。
個人は便利なところもあるんですよ。配達が終わったらはがきで通知してくれるんで。
再配達のリクエストのレスポンスは宅急便と郵便局はいいけど、あとはどうだろ?
その辺もからめて説明しようと思う。
なお盆地内は2つの市で約690km2で、人口は約18.8万人。
さて、ではまずヤマト運輸の営業所…えらい多いな…
8つもあるぞ…と思ったがよく見ると住所が同じだったりして。
で、まぁそれをまとめて数を数えると4箇所でした。
確かにこれぐらいあると便利ですね。直接持っていくのも悪くないです。
なお近くの営業所は田んぼの中にありますね。調和してますよ。
さて、ここからは少ないですね。ですから先に郵便局を…
まぁ郵便局の数を言うならばもっとあるんですけど…
というのも集配局8つ、無集配局32個、簡易郵便局13個とものすごい数。
でもまぁ言わせていただきますと、集配局も基本は土日は休み。その他は土曜日のATM以外休み。
集配局は土日一応受け付けていますが、ゆうゆう窓口なんでね。
別に不都合はないんですけどイメージダウンですね。
というわけです。ですから実質8つと数えて問題ありません。
しかもそのうち巨大な設備を有しているのは2つだけ。
あとはそんなに巨大なトラックがくるとも思えませんねぇ…
さっき述べたヤマトの営業所はすべて大型のトラックがすべてくるはずです。
さて次に多かったのは日通ですね。まぁ宅配はいわば副業ですけどね。
2つです。どうもこの2箇所で受け付けているらしい。
まぁ1つはたまに見るけどえらい小さいなぁ…でもフォークリフトはあるからトラックはくるんだろうけど。
日通はAmazon.co.jpが使ってますね。別になんてことはないが…
そうそう、日通の本業はコンテナを扱うこと。ついでに国際航空貨物なんて強い。
大口中心の会社ですんでね。
あとは1箇所ばっかりです。あきれましたね。
まず佐川急便、これはわかりきってることだが1箇所だな。
まぁでも放っておいても翌日には持ってきてくれますが…
業者は佐川が多いね。
あとはマイナーだ。福山通運と西濃運輸だ。
あんまりお目にかかりませんね。両方1回だけ受け取った気がします。
しかしまぁ…これほど差があればそりゃサービスにも差が出るわな。
690km2を円としてその中心に営業所があったとすると、
14.82kmですね。で、一般道の平均時速は40km/hといわれていますから、
すぐレスポンスして直線で走ってこれば端でも22分13秒でつきます。
ん?結構早いか?でも理想的過ぎる状態だしまぁ…現実にはいろいろ回るからもっとかかるか…
ちなみに郵便局の集配局は数は多いですけど、コアな局以外はすごい田舎にあります。
ですから中心部の住民には盆地に2個しかないと思えるぐらい少ないもんです。
正直郵便貯金の件で郵便局に土日に行った時は遠かったな。
しかしヤマト恐ろしいなぁ…これ設置場所なんですけど、ポイントは押さえてるね。
確かにこれならメインの住宅地にはスムーズに届けられるわ。
さて、どこの会社が便利かは判断は任せるが、
個人が発送するならば宅急便かゆうパックか?さすがに営業所が遠いとめんどくさいですね。
というのは直接搬入すると明らかに安くなるんで。
まぁ大穴でペリカン便はありですね。でもまぁ…本命ではないわな。

テストの中休みという土日だなぁ…

しかし水・木・金と毎日生協関連の車を…
水曜日:県民共済のラッピングバス
木曜日:市民生協(よくあるCO-OP)の配達車
金曜日:大学生協のトラック
あぁ、そうですか。どれも有名な生協ですね。まぁなかなかに刺激的な経験だったので。
では今日の感想。
基礎電気工学:抵抗率が出ていて抵抗を求める問題があったけど予想以上の難しさ。
         はじめに用語とかを埋める問題があるが、あれは過去問に似てたな。
         キルヒホッフの法則で電流を計算する問題はわりと計算もうまくいって見直しでも納得行った。
数学α     :1つ無駄な工程をはさんでしまった気が…でも間違えではないですしね。
         すごく解答スペースが狭いので裏に回ることも2つほど。
         全体的にαは問題は絞れるが難しいのが多いんだよ。
         ちょっと集合の個数を数えるのは難しかったね。
てなところです。今日のは比較的大成功ですね。
さて、今日は弁当を持っていきました。まぁ実際12:00に学校を出ましたからもって行って正解。
まぁ月曜からは11:00に学校をでるようにしよう。テスト終了から10分後です。
それと前のブックハンティングの交通費を受け取ってきた。1420円なり。
掲示が貼られてから1週間放置してしまってて、やばいと思ったわ。
図書館にいけばまだ誰も受け取ってなかったんだと。気づいてなかったみたいだな。
まぁとりあえずあの切符と引き換えに得られた金ですわ。
時間かかりすぎだよ。本当に。
明日・あさっては休みです。当然です。でもいままで休みをはさむテストはなかったなぁ…