ゆうちょ銀行の口座に送金するのに、イトーヨーカドーに行ったときにATMに向かった。
イトーヨーカドーのATMは休日でもやってるし、やってる時間も長いし。
そんなことを思って夕方に通帳も持ってイトーヨーカドーに向かったのだった。
送金の前に、まずは口座に入金しないと。
と思ってATMに向かって「預け入れ」のボタンを押そうとすると……あれ? ないぞ。
変だなぁと思ってATMの上にある案内書きを見ると、土曜は預け入れの取扱時間が17時までになっていた。
送金できないという可能性はあるかも知れないと思ったが、入金できないとは予想外の展開である。
ATMのサービスが時間内と時間外で変わるということはある。
高専時代に部活の打ち上げで小銭だらけになった巾着袋をさっさとどうにかしたいと思い、取引していた地方銀行のATMに向かった。
当時、その銀行は入金の時間外手数料はなかった。(cf. ATMで入金するときに)
店舗内ATMだったから硬貨での入金もできると思ったのだが、時間外だと硬貨は受け付けてくれなかったのだ。
こりゃ明日出かける前に郵便局に寄って送金かなと思ったのだが、
この近くのファミリーマートにゆうちょATMがあるということを事前の調査で偶然発見したので、そこに行ってみた。
すると「預け入れ」というボタンがあるではないか。
なぜかファミリーマートのATMではできるらしい。
ここで入金だけして、またイトーヨーカドーに戻って、通帳記帳も兼ねて送金をした。
なんでファミリーマートのATMではできたんだろうね?
確かにゆうちょ銀行のWebサイトを見ると、ファミリーマートのATMは利用可能時間が少し違うことが書かれている。
ゆうちょATMのご案内 (ゆうちょ銀行)
あんまりないけど、ファミリーマート以外のATMでもほぼ24時間営業(0時5分~23時55分)のところもある。
ただし、それでも預入、定期・定額貯金、現金での払込は時間制限がかけられている。
あと、ほぼ24時間営業のATMでも日曜・休日の21時から翌日7時までは休みになる。
ところがファミリーマートのATMはこのあたりの制限はほとんど見えない。
定期・定額貯金、現金での払込はそもそも対応していない。預入の時間制限はなし。
日曜・休日も23時55分まで営業し、翌日も0時5分には営業を開始している。
ただし、他の金融機関への振込に限っては他のATM同様に日曜・休日の21時から翌日7時までは休止する。
この差は何なのかはよくわからないが、
少なくともファミリーマートのゆうちょATMはコンビニATMは24時間使えて当然という期待に応えたものにはなっている。
日曜・休日の21時から翌日7時さえもファミリーマートではほとんどの機能が提供されているのは驚きだ。
システム上、どうしても制限を受ける機能というのはさほどなく、意図的にATMで制限をかけてきたという経緯がよくわかる。
機械的なメンテナンスの都合かもしれないが、この程度の休止で何か変わるかね?
ところで、ファミリーマートは店舗に設置するATMをゆうちょATMに統一する方針を示している。
ファミリーマートのATMは、E-netが大半だが、am/pm、サークルK、サンクスから継承した店舗ではその限りではなかった。
かつてのam/pmはSMBCのATM、@BANKを設置してきた。
後に@BANKは撤去されることになったのだが、このときに代わりに設置されたのはゆうちょATMだった。
サークルK・サンクスは E-net ATMを設置した店舗もあったが、
地域によりBankTime(りそな銀行)、ZEROBANK(大垣共立銀行)のATMを設置してきた。
これらもゆうちょATMへの置き換えが行われつつあるらしい。まだ途中だけど。
僕としてはE-net ATMでもゆうちょATMでも、スルガ銀行の提携先には違いないのであまり問題ではないが、
多くの人にとっては大きな変化なんだよね。
ゆうちょ銀行の口座は広く普及していて、時間外手数料がないというポリシーは24時間営業のATMでも変わらない。
今までもゆうちょ銀行のATMは郵便局にたくさんあったけど、営業時間が短いのが悩みだった。
それに対してファミリーマートの24時間営業のATMというのはかなりありがたい話だ。
一方で他の銀行との提携については、ほとんど手数料がかかってしまう。
E-net だと無条件または特定の条件を満たすことでATM手数料を無料にする銀行は多い。
みずほ銀行もE-net・ローソンATM・セブン銀行での引き出しは条件を満たせば月4回まで無料だ。
ファミリーマートの動きを受けて、ゆうちょ銀行を特に優遇する銀行も出てくるかもしれないが、現状ではなかなか。
ゆうちょ銀行の使い勝手をよくなることを喜ぶか、E-net ATMを失うことを惜しむか。意見が分かれるところだろう。