今日は2人の学生に内々定が出たようだ。1人はうちの研究室の学生。
すなわち、これで僕以外の2人は進路が決まったと言うことになる。なんということだ。
もう1人はとある特定独立行政法人に決まったようで。すなわちは国家公務員である。
まぁ特定独立行政法人なんて8つしかないんだけどね、しかも高専卒でいける法人なんて2つぐらいしか……
なんにせよ就職の人はどんどん決まっていっているようです。
一方、進学の人はいまからですね。
というわけで今日は学生課に調査書を作ってくれと書類を出しに行った。
調査書の指定用紙を添えて持って行くと、調査書には自分で名前などは書いてくれと言われた。
厳封して送られるはずの書類に自分が書くとは変な感じ。
成績などは学生課の人が書いてくれるはず。
ここで出てきた厳封という言葉だが、就職にせよ進学にせよよく出てくる言葉だ。
証明書などを封筒に入れて封をして、封筒のとじ目に封緘印を押したものです。
これで封をされた後に開けられていないことを保証するわけです。
もし開けられてたら、その証明書は無効になるわけです。
しかし、成績証明書を厳封してもらったという話はよく聞くが、住民票を厳封してもらったという話は聞いたことがない。
まぁ住民票を偽造するのは難しそうだが。用紙が特殊ですからね。
実にその通りらしく、厳封しなくて足りる学校もあるらしい。
各種証明書は、偽造防止用紙で発行しています。 通常はこのままで証明書として使用できますが、特に厳封でなければならない場合は、「厳封交付」と明記してください。
とはいえ、うちの学校は普通の白い紙に印刷したものしか出してこないはず。
まぁそれでも偽造できるのかと言われるとようわからんが。
その封緘印だが、面接に持参するためにその厳封された証明書を持ち歩いてたクラスメイトに見せてもらって驚いた。
緘 っていうだけの判子だったんですね。
てっきり学校の角印を押すもんだと思ってたんですよね。学校で封をしたということがわかりますからね。
というかむしろそうじゃないといかんと思ってたんだがな。
この 緘 っていう判子だけ入手できれば、封を破って書き換えて、それでもう一度封をしてもいけそうですよね。
まぁそんなことしないけど。
そんなわけで証明書を出るのを待つわけですが、どうも推薦以外は願書は自分で郵送するようです。
おそらく厳封された証明書をもらって、これを入れて送ることになりそうです。
一方、推薦の人は願書を出したら送ってくれるようです。というか要項を見ると学校が送付することになってるし。
それにしてもバラバラで送るのは正直無駄だよね。しゃあないんだけど。
とんでもない人数が出願するのでまとめてやってくれると誰もが嬉しいと思うんですけどね。
まぁなかなかそうもいかんか。