PSPで無線で楽しむPodcastingを試す

実はいまHidemaro2がエンコード中なので、Vineの実験機VA45Jで書いています。まぁFirefox 2.0のCommunity Editionがはいっているので使い勝手は変わりませんけど。
さて、今日はPSPを借りてPodcastingで音楽を聞くテストをしていました。
これはServer上に音楽をおいて、RSS2.0で音楽を指定すると聞けると。
まぁPodcastingについてはiTunesなんかで聞くとかいうので有名ですね。
定期的に配信されるネットラジオのひとつの形態だと。
まぁそれを利用すれば家のなかどこでも無線LANだけで音楽が聞けると。
まぁおもしろいお話ですね。こんなことを昔聞いていたので試しました。
まず、RSSを書かなくちゃいけません。
これはシンプルにかけばいいやと。シンプルに書きました。
どれぐらいシンプルかというとリンクすらはらない。
RSSの更新の要約であることを忘れている。
まぁといっても具体例を上げた方がいいな。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<rss xmlns:itunes="http://www.itunes.com/DTDs/Podcast-1.0.dtd" version="2.0">

<channel>

<title>シンプルなそれ</title>
<item><title>TEST</title><enclosure url="http://192.168.0.100/TEST.mp4" type="audio/aac"/><pubDate>Mon, 1 Jan 2005 10:00:00 +0000</pubDate></item>
</channel>
</rss>
はぁ・・・これで動くはずですよ。シンプルですね。
まぁ重要なのはitemの中にenclosureで再生するファイルを指定することです。
それとPSPのRSSの仕様書によるとpubDateは必要なようです。
不合理でないとのことなので存在した日ならなんでもいいかなと。
だから2005/1/1 10:00(UTC)にしてみた。まぁコピペなんですけどね。
それと、これもPSPらしいといえばらしいけど、type="audio/aac"と指定しています。
これはこれがMP4コンテナの動画でなく音声であることを示せということです。
というわけで、拡張子をM4Aにしているひとはなくても足ります。
動画だとダウンロードして再生する必要があって、不便ですからね。
まぁあとはいろんなPodcastingで配信しているRSSのソースを参考にどうぞ。
まぁあんまり便利そうではないけどね。
でもこれはPSPだけでなくて、いろいろな配信につかえると。
まぁ個人で使う(他のひとから隠す)ことが前提だけど、どこからでも再生できる音楽リストとか。
iTunesさえ入っていればどこでもリストになりますね。
まぁおもしろいですし、試してみては。
さすがに共用サーバーだと管理者に消されるかもしれないけど、
自宅でやっていて、それを見付けることさえできなければたぶん問題ないし。
いま思ったけどLinuxでPodcastingって聞けるのかな?