大きな布団を洗うには

今日は盛大に寝坊したが、そういえばと布団を洗いに行った。

気軽に洗えるはずだが、家で洗うには厳しい。


今使っている掛布団はポリエステル製で容易に洗えることはセールスポイントの1つだった。

それで、以前、社宅に備え付けの洗濯機で洗った。

丸めて、ヒモで縛って洗うといいらしい。

洗い・すすぎ というところはあまり問題なかったようだが、脱水になって止まってしまった。

水気が抜けると一気に膨れ上がってしまったらしい。

まぁそりゃこの大きさの洗濯機で洗うのは無理あるよなと思いつつも、

すすぎまでできてれば、あとは干すだけだしと、部屋に持ち帰って天日干しにしたのだった。


このときの反省からちゃんとデカイ洗濯機を使わないとダメだなと、コインランドリーへ行くことに。

とはいえ、まず困ってしまったのがコインランドリーへの運び方である。

袋に入れるにはデカすぎるし……となった結果が、段ボール箱に入れて運ぶという方法。

段ボール箱を両手で抱えて、商店街まで歩いていった。

洗濯物が大きいと運ぶだけで一苦労だね。


そんなわけでコインランドリーに到着して、小さい洗濯機と大きな洗濯機があって、

大きな洗濯機だなと、ここに布団を入れて洗った。600円なり。

ドラム式洗濯機でじゃぶじゃぶと洗っているようだ。

30分ぐらいゲームして待っていた。


次に乾燥機だが、この店に限らないけど、乾燥機だけ利用する人の方がよっぽど多いね。

容量的にはさっきの洗濯機と同じぐらいの容量の乾燥機を使った。

洗濯物は1/3のラインより下でというのに収まったからこれにしたが、

乾くとすぐにそのサイズより上に行ったから、大きい方がよかったかもしれない。

100円で9分で、この布団は乾きやすいことを知ってたから、200円でいいかなと思ったが、300円でやった。

乾き上がった布団を触って案外ぬるいと思ったが、乾燥機の最後の方で冷却工程があるかららしい。


こうして綺麗に洗い上がって、フカフカになった布団は、行きと同じく段ボール箱に入れて運んだが、

なんとなく来たときよりも容積が増えた気がする。行き以上にパンパンだ。

こうしてみると、脱水後の湿った状態で持ち帰ると、水気の分は重いが、容積は小さくなるかも知れない。

暖かい時期ならば、天日干しですぐ乾くので、洗濯だけで帰ってくるのも総合的にはよいのかも。

一方で高温の乾燥機にかけるのも、それはそれで付加価値があるので、どっちもどっちだな。


というわけで、素直に大きな洗濯機を使おうねって話。

コインランドリーだと洗濯よりも乾燥の方がお金がかかる印象もあったが、

今回は洗濯機が大きかったのに対して、布団が乾きやすかったので、洗濯機のほうがかかりましたね。

まぁ洗濯機が間に合わないのがコインランドリーに行く原因だったんだから、妥当ですが。