R-18タブの臨時メンテナンスの先

少し前にBOOK☆WALKERで「R-18タブ内の臨時メンテナンス」というので、

R-18区分の電子書籍が買えない期間が1週間ほどあった。

詳細な説明がないまま1週間も買えない本があるというのは異常事態だが……

メンテナンス明け後は「カートに入れる」ボタンが消え、「コインで購入」ボタンだけになっていた。なんだこれ?


この時点で詳細な説明はなかったのだが、意図としてはクレジットカード決済を封じたかったらしい。

【2024年11月15日に実施した変更内容】
■対象作品
R18作品
■購入方法について
カート、および予約のご利用がいただけません。
コインでの単品ごとの購入となっております。(略)

【2024年12月中旬以降(「14周年コイン大還元祭」終了後)の変更予定】
■対象作品
R18作品および、アダルト表現等の要素を含む一部作品
■購入方法について
以前のようにカートがご利用いただけます。ただし上記の対象作品がカートに含まれる場合、クレジットカードでのお支払いは出来ません。他のお支払方法をご利用ください。
また、以前のように予約も可能となります。ただし上記の対象作品につきましてはコイン決済モードのみでの予約となります。

突貫工事でクレジットカード決済を封じるためにコイン購入専用にしたが、

それに伴ってカートに入れてから決済する方法が使えなくなり、

クレジットカード以外の決済手段まで封じられてしまったが、それは意図と違うということらしい。


ただ、BOOK☆WALKERのコインというのはクレジットカードでの購入が可能である。

というかメインの購入方法はクレジットカードでは?

ということはコインでの購入のみに制限しても、実態としてはクレジットカードでの購入が可能である。

購入時の明細にR-18区分の商品が載らなければよいという理屈か。

あと、BOOK☆WALKERの決済手段としてはPayPal, Amazon Pay, d払いなど間接的にクレジットカードが利用できるものも多い。

そう考えると果たして実質的な意味は? となるけどどうなんでしょう。


BOOK☆WALKERにとってR-18商品というのはさほど重要ではないとみられる。

KADOKAWA自身はそういう本はほとんど出していないわけだし。

ただ、取引先の出版社にはそういう本を出しているところはある。

そういう取引先のことを思えば安易にR-18商品を撤去するわけにもいかず、

なんとか上記のような段階的な対応で乗りきろうとしているということか。


よりR-18商品の割合の多いストアはそうもいかないわけで、

FANZAではクレジットカードはJCBとDinersのみの取扱になっている。

FANZAブックス・同人以外ではVISAも利用できるらしい。

(このためVISAでDMMポイントの購入をしてFANZAブックスの購入は可能)

一方でMastercardはFANZAのみならずDMM.comも取扱停止になっている。

DLsiteもクレジットカードはJCBのみの取扱となっている。

こうなるとポイント購入のような迂回手段もとりにくい。


正直なところよくわからないところはある。

てっきり実写もののほうが厳しいかと思ったのだが、FANZAを見る限りそうじゃないんだよな。

確かにBOOK☆WALKERでR-18と言えば多くは漫画だろう。

一部グラビアもあるかもしれないが、割合として多いものではないだろう。

一体どういうポリシーなのかよくわかりませんが。


日本の法令ということで言えば「性行為映像制作物」いわゆるアダルトビデオについての規制である。

これ自体は違法でもないが、制作にあたり様々な制約が付くことになった。

また、「性的影像記録」の提供についても罰則規定が出来た。

主に盗撮を想定したものだが、「特定の者以外の者が閲覧しないとの誤信させ」撮影したものも含まれる。

あと、これは今さらではあるが「児童ポルノ」は提供行為などが禁止されている。

それぞれ法律を見てみると定義としては似ている面もけっこうある。

これらの規定が設けられたのは、これらのコンテンツが流通することが性被害の温床となっていたということだろう。

性行為映像制作物は全面禁止ではないが、状況の改善がみられないと全面禁止もあり得る話なのだろう。

いずれにせよ実写もののアダルトコンテンツの取扱は注意が必要である。


日本の法令のことを言えば「わいせつ物」という提供が一切禁止されるものもあるんですけどね。

これの解釈によっては上のような問題も吹き飛ぶぐらい範囲が広い。

漫画や小説すら対象になりうるが、実際には慣例上わいせつ物とみなさないラインがある。

このためそんなに問題になっていないということらしい。


BOOK☆WALKERにとってみれば重要度が低いところではあるが、

それだけに一般的な漫画や小説への影響はなんとても避けなければならないのはある。

コインを介して実質クレジットカード決済できるじゃないかなんて言われてはいけないと。

総合電子書籍ストアとしての意義はなんとか保てたかなという感じかね。